コドモコトノハ「もうすぐって、いつ?」さくたろう(4歳)
りんごの木の中で、一番大きい人たちのことを「一番組」、二番目に大きい人たちのことを「二番組」と呼んでいま
- 12
- 3
- 54
りんごの木の中で、一番大きい人たちのことを「一番組」、二番目に大きい人たちのことを「二番組」と呼んでいま
みなさん、こんにちは。今回は、私が子どもの遊びをどのように捉え、どのように支える必要があると考えているか
2月2日(火)。この日は、節分。先週の金曜日鬼から子どもたちに届いた手紙には、こうありました。「つたえたい
4月26日(月)。新年度が始まって約3週間。新入園の子どもたちも、進級した子どもたちも、それぞれのペースで、新
ささのは さらさら〜🎵と、うたを口ずさみ、すっかり七夕モードだった7月上旬。子どもたちがじっくりとこの季節
春は出会いの季節です。出会いには期待もあれば不安もあります。新しい場所、新しい仲間、新しい先生。子ども
最近暖かくなって来たので、やっと虫も動き出しました。先日、2歳児のAくんはカメムシを見つけました。やさし
子どもたちとのやり取りって楽しいですよね。先日もこんなやり取りがありました。ある2歳児の男の子。最近、保
この連載『「失敗」に学びあり』では、先輩保育者たちからの「失敗を恐れないで」という熱いメッセージを
4月16日(木)。新年度が始まって、ちょうど2週間が経ちました。新型コロナの影響でなんだかバタバタと落ち着かな
7月21日(火)。第3回目の「ごはんを食べながら」。今回、同じ食卓に集まったのは、5歳児のヒノキ、ケイタ、ケン
10月19日(月)。第4回目の「ごはんを食べながら」。朝の集いで、各学年ごとにわかれて運動会について話をしたこ
12月14日(月)。第5回目の「ごはんを食べながら」。『うみのこレストラン』でおでんをつくる予定の子どもたち。
保育が本格的にスタートする春、ドキドキしているのは子どもだけじゃないかも…。保育者もまた新しい環境、
この連載『「失敗」に学びあり』では、先輩保育者たちからの「失敗を恐れないで」という熱いメッセージを
子どもたちが木登りしながら、なんだかもめています。「のぼってきちゃだめ!」「ここはスズメごっこに、はいっ
3月のある日。最初にそのことに気がついたのはたかちゃんだった。「ボールがない!」「きのうのきのう、公園に
6月2日(火)。自粛期間もあけ、子どもたちの賑やかな声が一日中響き渡るようになってきました。さて、第2回目の
できることからやってみることになり、まずは警察にたずねに行く。どこで?いつ?どんなボール?矢つぎ早に出さ
秋です。運動会の季節です。りんごの木の子どもたちは、運動会の種目を自分たちで決めます。リレーや、綱引き、
朝から冷たい雨が降り続いていました。みんなで集まったときも、話題はやっぱり雨のことでした。雨が好きか嫌い
冬休み明けの日。4、5人の子どもたちが公園の片隅でせっせと落ち葉を掃いています。近寄ってみると、ありむく
それから4回寝て待った。ボールはでてこない。あと2回寝たら1番組はもう卒業だ。「ちょっと聞いていい?」と愛
2才になりたてで、少し身体が小さなはなこちゃん。他の子どもたちと一緒に滑りやすい土の坂を登ろうとしていま