しぜんの国保育園 園長美和さんのわっしょい日記II (第二回)「葉っぱを裂く」
春の園庭。メイさんが長い葉っぱを持ってきてくれた。縦に裂くように切ると、納豆みたいに糸を引くその葉っぱ。
- 3
- 0
- 0
春の園庭。メイさんが長い葉っぱを持ってきてくれた。縦に裂くように切ると、納豆みたいに糸を引くその葉っぱ。
みなさん、こんにちは。今回で3回目のコラムとなりました。前回までのコラムでは、「エンパワメントの概念(子
ある日、ひつじ雲が出ている空を見上げて、4歳の女の子が言いました。「わ〜!うどんにのってるやつみたいっ!
「子どもたちにチャレンジを与えていますか?」ちょうど2歳くらいの子が、ちょっと段差があるとそちらへ走って
みなさん、こんにちは。今回は、「遊びの価値を社会化していこう」というテーマについてお話したいと思います。
夏の終わりは、よく道にセミが落ちています。小さな子どもたちにとって、死んでいるセミは良い遊び相手になりま
「あなたの想いは何ですか?」私の想いは、多くの子どもたちがありのままを認められ、自然に育つこと。子どもた
子どもたちにとって本当に必要なこととは何でしょう?読み書きができること?音楽ができること?運動ができるこ
こんにちは。今回のコラムは私のフィールドである「冒険遊び場(プレーパーク)」についてその歴史や大切にして
この連載『「失敗」に学びあり』では、先輩保育者たちからの「失敗を恐れないで」という熱いメッセージを
初めてのリレーにのぞんだ、4歳のみうちゃん。どうしても走れません。バトンを渡されると、ポイッと投げてしま
先日、婦人之友社と東京すくすく(東京新聞)が企画した「子育てスクスクフェス」に呼んでいただき、認定特定非
保育をするということ、子どもの隣にいるということは、子どもの言葉に耳を澄ませることです。子どもの言葉と
子どもたちの「今日は何をしよう?」から生まれる保育を大切にしている、東京都町田市・しぜんの国保育園。その
子どもたちの「今日は何をしよう?」から生まれる保育を大切にしている、東京都町田市・しぜんの国保育園。その
この連載『「失敗」に学びあり』では、先輩保育者たちからの「失敗を恐れないで」という熱いメッセージを
みなさん、こんにちは。今回は「地域に目を向けてみよう!」というテーマについてお話したいと思います。みなさ
こんにちは。前回のコラムでは、冒険遊び場の歴史や大切にしていることなどを紹介させてもらいました。今回は冒
みなさん、こんにちは。今回でいよいよ最終回です。「信じよう子どもの力、あなたの力」として、これまでのコラ
「保育士に憧れて保育士になったけど、実際はきつくて、ほんとは私にはむいていないかもしれない・・」こんな話
昔は私が保育士2年目の時、先輩先生でとっても素敵な人がいました。子どもたちが魔法に掛かったようにその先生
こんにちは。今回は“遊びと保育士の専門性に関係があるのはなぜか”という話を中心にお届けしたいと思います。始
先日こんな場面がありました。クラスで一番身体が大きい3歳のAくんと、3歳になったばかりの身体は小さいけど
しげるくんが、カナヘビを捕まえました。しげるくんと、ぼくとで、クモやバッタを捕まえて、カナヘビにあげまし