保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

「あかいぼーるをさがしています!」〜ボールがない!〜/青山 誠

新 幼児と保育
掲載日:2018/06/18

(第46回「わたしの保育記録」対象受賞作品)



ボールがない!

3月のある日。
最初にそのことに気がついたのはたかちゃんだった。

「ボールがない!」

「きのうのきのう、公園にころがってたよ。」
と、花ちゃん。どうやら一昨日しまい忘れたようだ。

「 だれかが、けっていっちゃったかな。」
「風で、はこばれたのかな?」

なくなったのは、サッカーに使っていた、赤いボール。
大人と対戦し、貴重な1点を、勝ちとったボール。
思い出と殊勲がつまった、大事なボールだ。

サッカーをよくやる人たちと、あたりを歩いて探す。
垣根の下、草むらの中、池の底、橋の下……ない!

「どうしたらいいかねぇ。」

ぼくがぼやくと、子どもたちも、わからない、とのこと。

そうだ、こんなときこそミーティングだ!

ミーティング「どうやってさがす?」

りんごの木の『ミーティング』。
車座に椅子を並べてすわり、そのときどきにあったいろんなことを話し合う。
この日は4歳児クラス(2番組)、30人ほどで集まった。

「赤いボールがないんだ。」
ぼくが切りだす。

「サッカーやる人で、歩いて探したけど見つからなくて、困ってるんだ。歩いて探す、の他に、いい考えあるかな?」

ハイ!ハイ!いっせいに手があがる。

「けいさつにききにいく。おとし物みつけた人はとどけるから。もうとどいてるかもよ。」

「このへんのおうちをまわって、きく。」

「留守のおうちも多いかもね。」と、保育者。

「じゃ、『ぼーるさがしてます』って紙を、るすの家のまどに、はっておく!」
がくちゃんが目をキラキラさせていう。

「それはまずいよ。」と、かっちゃん。「新聞うけにいれておくのは?」

「『ぼーるさがしてます』って紙を、新聞にいれてもらう。」

だんだんと話が具体的になってくる。しっかり者の、こっちゃんが続く。

「公園でなくなったんだから、公園に紙をはっておけばいいよ。」
けんちゃんは、別の案。

「人のたくさんいるところで『ぼーるさがしてます』っていいながら、その紙をくばる。」

「それいいね!」

みんなも盛りあがってくる。

「たくさん紙がいるならコピーしようよ。」
「りんごまでの地図も、かかなくちゃ。ばしょをしらない人もきっといるから。」

「その紙をみんなのリュックに貼って歩く。」
 と、保育者。

「それなら、からだぜんぶに、はる!」と、ゆうきくん。「あたまとか、おなかとか、おしりとか。」

やだぁ、はずかしい、とみんな。

「いいよ。おれ、やる!」と、ゆうきくん。

最後に、さくちゃん。
「よくお店に『まいごのこねこ、さがしてます』って、はってあるの。『あかいぼーる、さがしてます』って、はってもらう。」


ミーティングっておもしろい。

ともに考え合うことで、誰が何に困っていて、どんな想いでいるかに気づき、ひとりの問題がみんなの問題になっていく。
「仲間」になっていく。

正解はない。
もちろん大人も用意しない。
どうなるかな?とワクワクしながら子どもの隣にいる。
子どもたちは実際、思いもよらぬ考えをだし、行動に移す。

自分たちの次をつくっていく。
その力は子どもたちの中にきちんとある。

さて、ボール探しはどうなるだろう....。

(つづく)

中編はこちら:「あかいぼーるをさがしています!」〜けいさつに行く〜/青山 誠

「わたしの保育記録」作品一覧&募集はこちら