横浜美術館リニューアルオープン記念展 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)

- 開催日
- 2025年6月28日(土) ~ 2025年11月3日(月)
- 時間
- 10:00~18:00
- 場所
-
横浜美術館
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4−1
- アクセス
- みなとみらい線(東急東横線直通)「みなとみらい」駅〈3番出口〉経由徒歩3分、または〈マークイズ連絡口〉(10時~)から徒歩5分・横浜市営地下鉄「桜木町」駅から〈動く歩道〉を利用、徒歩10分
- 参加費など
- 一般 2,000(1,900)円、大学生 1,600(1,500)円、 中学・高校生 1,000(900)円、小学生以下 無料 ※()内は有料20名以上の団体料金(要事前予約、美術館券売所でのみ販売)
内容
「ピタゴラスイッチ」「バザールでござーる」「だんご3兄弟」「スコーン」「モルツ」「ポリンキー」「I.Q Intelligent Qube」「0655/2355」…。
これらがひとりの人によって生み出されたという驚きから、その「作り方」を知る楽しみへ――。
TVコマーシャル、教育番組、書籍、ゲームなど、さまざまなメディアを通じて発信される斬新かつ親しみやすいコンテンツにより、1990年代以降のメディアの世界を牽引してきた佐藤雅彦。ひとりの人間がこれほど多種多様な作品群を生み出したことに、誰もが驚くことでしょう。
佐藤の創作活動の軌跡をたどる世界初となるこの展覧会では、佐藤が表現者/教育者として世に送り出してきたコンテンツを一堂に紹介し、「作り方を作る」という思想に裏打ちされた独創的なコミュニケーションデザインの方法論を明らかにします。
ピタゴラ装置(NHK「ピタゴラスイッチ」より)、画像提供:横浜美術館
[左]だんご3兄弟(NHK「おかあさんといっしょ」より)[上]フレーミー[下]ぼてじん
(上下ともにNHK「ピタゴラスイッチ」より)、画像提供:横浜美術館
概要
横浜美術館リニューアルオープン記念展
佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)
会期:2025年6月28日(土)〜11月3日(月・祝)
開館時間:10時~18時(入館は閉館の30分前まで)
入館時間:閉館の30分前まで
休館日:木曜日
主催:横浜美術館、TOPICS
特別協賛:株式会社電通、株式会社サイバーエージェント、DNP大日本印刷
協賛:株式会社湖池屋、株式会社ビームス
協力:NHKエデュケーショナル、アドミュージアム東京、NEC、東京藝術大学大学院映像研究科、佐藤雅彦教育文化財団、みなとみらい線
申込締切:なし
主催者
横浜美術館
横浜美術館は、1989年11月3日に開館しました。
迫力のあるシンメトリーな外観と、吹き抜けの開放的な「グランドギャラリー」が特徴の当館は、9つの展示室のほか、多彩なワークショップを行うアトリエ、約24万冊の蔵書がある美術図書室なども揃う、国内でも有数の規模を誇る美術館です。国際的な港町、横浜にふさわしい美術館として、開港以降の近・現代美術を幅広く扱い、14,000点を超える(2024年3月現在)所蔵品からテーマを立てて紹介するコレクション展や、バリエーションに富んだ企画展を開催しています。
横浜の街が育んできた歴史と、発展し続けるみなとみらい21地区の息吹を感じながら、横浜美術館で充実した時をお過ごしください。
横浜美術館:
https://yokohama.art.museum/