感触遊びアイデア集〜いろんな感触を楽しめる遊び〜
掲載日:2019/07/18

よーく観察してみると、身の回りにはいろんな感触のものに溢れています。
ひんやり冷たいもの、ドキッとしちゃうくらい変な感触のもの、とても肌触りが良いものなど。
そんな、いろんな感触を楽しめる遊びアイデアをたっぷり集めてみました。
感触遊びについて
手触り、肌触りを通して楽しめそうな遊びを、ここでは「感触遊び」としてご紹介します。
ツルツル、ザラザラ、ぐちゃぐちゃ、ドロドロ…
なかには、たくさんの感触を楽しめそうな遊びや、感触の“変化”を楽しめる遊びも。
いろんな感触を楽しめる遊びをご紹介していくにあたり、本当は「グニョグニョした感触を楽しめる遊び」「ザラザラした感触を楽しめる遊び」という見出しごとにご紹介しようと思ったのですが…
感じ方はそれぞれで、もしかしたら子どもたちはもっとおもしろい表現をするかもしれない…!と思い、今回は見出しはなくし、ざざっと遊びをピックアップしてみました。
子どもたちから飛び出す言葉や反応の表現方法にも注目しながら遊んでみると、おもしろい発見があるのではないかなぁと思います。
寒天遊び!作り方や遊びアイデア〜感触を通して幅広い年齢で楽しみやすい遊び〜
プルプル、ツルツル、グニャグニャ、テロンテロン…
材料3つをつかって、いろんな感触が楽しめる寒天遊び。
作り方や作る際のポイントや、遊びアイデアをご紹介します。
材料3つをつかって、いろんな感触が楽しめる寒天遊び。
作り方や作る際のポイントや、遊びアイデアをご紹介します。
簡単な片栗粉スライムの作り方〜乳児さんから楽しめる不思議な感触遊び〜
取り出すときには固いけれど…手に乗せたり、置いたりするとドロドロっと流れちゃう!?
そんな不思議なスライムを、実際に作って体験してみよう!
片栗粉と食紅を使った、乳児さんから楽しみやすい、ホウ砂なしの手作りスライムをご紹介。
そんな不思議なスライムを、実際に作って体験してみよう!
片栗粉と食紅を使った、乳児さんから楽しみやすい、ホウ砂なしの手作りスライムをご紹介。
水のお手玉〜感触が楽しい!準備いらずの簡単製作遊び〜
ふにゃふにゃ、タプタプ…水の独特な感触を楽しめる、簡単手作りお手玉。
さわっているだけでもおもしろい、乳児さんも楽しめるおもちゃ♪
夏の水遊びにもピッタリ!さわって投げて遊んじゃおう!
さわっているだけでもおもしろい、乳児さんも楽しめるおもちゃ♪
夏の水遊びにもピッタリ!さわって投げて遊んじゃおう!
こねこね粘土〜小麦粉粘土の作り方〜
小麦粉で作るこねこね粘土!
雨の日や延長保育、土曜保育に室内あそびなどにも持ってこい?
色んな発見がつまったワクワクあそび。
雨の日や延長保育、土曜保育に室内あそびなどにも持ってこい?
色んな発見がつまったワクワクあそび。
こすって楽しい!フロッタージュ〜何がでてくるかな?おもしろお絵描き〜
凹凸のあるものの上に紙を置いて、クレヨンでこすると…
あら不思議!凹凸模様が映し出される!
ざらざら、ぼこぼこ…紙とクレヨン持って凸凹探しにしゅっぱーつ!
あら不思議!凹凸模様が映し出される!
ざらざら、ぼこぼこ…紙とクレヨン持って凸凹探しにしゅっぱーつ!
キラキラ塩アート〜不思議な感覚が楽しめる塩を使ったお絵かき遊び〜
たっぷりの水で溶いた絵の具を画用紙にシューッ。
その上から塩をパラパラかけると、星空や雪の結晶みたいに…!
デコボコ、キラキラ、不思議な絵ができるお絵かき遊び。
その上から塩をパラパラかけると、星空や雪の結晶みたいに…!
デコボコ、キラキラ、不思議な絵ができるお絵かき遊び。
氷でお絵かき〜夏にピッタリ!筆いらずのアイデア色遊び〜
キラキラ光る色とりどりの氷を使ってお絵描きしてみよう♪
画用紙の上でスルスルすべらせて、混ぜたり重ねたり…
ひんやり冷た〜い氷を使った夏にピッタリの色あそび。
画用紙の上でスルスルすべらせて、混ぜたり重ねたり…
ひんやり冷た〜い氷を使った夏にピッタリの色あそび。
作って遊んで!小麦粉絵の具〜乳児さんから楽しめそうな、おもしろお絵描き遊び〜
いつもの絵の具遊びとはひと味違う!?新感覚の遊び。
色が混ざる様子や、ドロドロ、にゅるにゅるした感触も楽しい♪
指につけてお絵描きしたり、ボディペインティングを楽しんだり…発展もいろいろ!
色が混ざる様子や、ドロドロ、にゅるにゅるした感触も楽しい♪
指につけてお絵描きしたり、ボディペインティングを楽しんだり…発展もいろいろ!
ピカピカ泥だんごの作り方〜おもわず真剣になっちゃう泥遊び〜
ホントに砂で作ったの!?と思ってしまうくらい、ピカピカの泥だんご。
眩しいくらいにツルツル&ピカピカにするための磨き方とは…?
子どもも大人も思わず夢中になりそうな、泥だんご作りをご紹介!
眩しいくらいにツルツル&ピカピカにするための磨き方とは…?
子どもも大人も思わず夢中になりそうな、泥だんご作りをご紹介!
【工作コラム】触手で握手!?ふわふわ静電気宇宙人〜素材/スズランテープ〜
「こども宇宙科学館」で見た、静電気の実験を応用してふわふわ握手してくれる宇宙人を考えてみました。
使う素材は…「スズランテープ」です。
使う素材は…「スズランテープ」です。
【工作コラム】「そらまめまくら」に寝てみよう!〜素材/空豆の皮〜
義実家から届いた空豆の皮を使って「そらまめくんのベッド」の寝心地を確かめてみました…!
使う素材は…「そらまめの皮」です。
使う素材は…「そらまめの皮」です。
【絵本×あそび】葉っぱびりびり〜絵本/はっぱ はらっぱら はっぱっぱ〜
身近な自然に興味を持つきっかけにもなる絵本と、絵本から広がる遊びのご紹介。
いろんな発見や体験がつまったあそび。
いろんな発見や体験がつまったあそび。