夏の第59回夏の芸術教育学校(WEB講座)

- 配信期間
- 2025年7月22日(火)00:00 ~ 2025年8月31日(日)24:00
- 場所
- オンデマンド
- 参加費など
- 3850~6250円
内容
第59回を迎える「夏の芸術教育学校」。全140講座のうち、44講座がWEBでご受講頂けます。
講座内容は、内容は製作・造形・わらべうた・遊び・絵本・食育・運動遊び・発達支援・保育環境とバリエーション豊か。ネット検索・書籍だけでは得にくい手順や準備、保育者の関わり方や指導のポイントを体感できる研修です。
あなたの活動を広げ、深め、より意味のあるものに高めて、明日の保育に繋げましょう。
こんな保育士の方におすすめ
- 子どもの発達段階に合わせた遊びを知りたい
- ちょっとした保育の空き時間にどのようにしたらよいか迷っている
- 遊びや製作のレパートリーを増やしたい ・リズム遊びや体を動かすあそびを保育に取り入れたい
- 適切な環境や支援方法を知りたい
- 時間に制約されることなく、好きな時間・場所で学びたい
どの講座も学びをサポートする書き込み式の「学びのノート」付き。自身のペースで受講できます。
また、当協会が認定する資格認定講座もラインナップされています。 絵画・おもちゃ・木育・自然分野の資格を身に付けて、キャリアアップにお役立てください。
講座の詳細は、パンフレットをご覧ください。
概要
第59回 夏の芸術教育学校
視聴期間:ご入金完了日の翌月末まで
(W46は8月1日~、W47は9月1日から視聴可能)
所要時間:約1時間(受講視聴+ノート記入)
受講方法:WEB(オンデマンド)
対象者:保育者・子どもの育ちに関わる方、学生などどなたでも
講師:保育実践者・大学教員 他
費用:3850~6250円
申込締切:2025年8月31日
特記事項
受講アンケートを送信後、受講証明が発行されます。視聴期間はご入金の翌月末までです。
主催者
認定NPO法人芸術と遊び創造協会
芸術と遊び創造協会では、乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け 《芸術》 《遊び》 《おもちゃ》 《自然》 《福祉文化》 5つの力を通して『心の栄養補給』のできる人材を養成しています。 中でも、保育における芸術・表現活動を実践的に学べる研修会「夏の芸術教育学校」は、前身の芸術教育研究所から引き継ぎ、半世紀以上の実績があります。
認定NPO法人芸術と遊び創造協会:
https://art-play.or.jp/