保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

小麦粉粘土で餃子作りあそび!〜素材/小麦粉〜

吉田麻理子
掲載日:2020/02/18
小麦粉粘土で餃子作りあそび!〜素材/小麦粉〜
我が家で楽しんでいる餃子作りを、小麦粉粘土遊びにしてみました。

使う素材は…「小麦粉」です。

エピソード

我が家では餃子を作る時、小麦粉に水を加え、皮から作ることがよくあります。

生地を捏ねたり、伸ばしたりしていると、子どもたちもやってきて
「やりたい、やりたいー!!!」
思い思いに、様々な形の餃子を作って楽しんでいます。

これ、小麦粉粘土遊びとして楽しんでも、面白いかも…
と、ふと思いました。

そこで今回は、餃子の皮を作る配合で小麦粉粘土を使った、「餃子作りごっこ」遊びをご紹介します。

小麦粉アレルギーのお子さんへの配慮をお願いします

材料

(餃子 約10個分)
・小麦粉 200g
・水 110g


使うもの

・ボウル
・菜箸
・麺棒(あれば)


作り方

1. 大きめのボウルに小麦粉を入れ、菜箸でまぜ、ダマをなくします。

2. 水を3回に分けて入れ、その都度菜箸でまぜ、小麦粉に水を浸透させます。

3. 手のひらで小麦粉をひとまとめにします。
これで、粘土の完成です!

遊び方

1. 小麦粉粘土をちぎります。

2. 麺棒で丸く伸ばします。
粘土用の麺棒でOKです!
麺棒が無い場合は、指でペタペタと伸ばすこともできます。

3. 具に見立て、生地を少量置きます。

4. 皮を半分にたたんで、端をつまんで留めれば、餃子の完成!

5. 色々な形を作って遊んでみましょう!
4.の端と端をくっつけて、帽子型。

7. 4.の端をちょっととがらせて、ネコちゃん型。

8. いつもの焼き餃子のように、ヒダをつけてみても。

9. 2.の麺棒を食品用にして、中に具を包めば、実際に食べることもできます!
子どもが包んだものは、蒸したり焼いたりすれば、形がくずれずに加熱できますよ。

ポイント!

生地に食紅等をまぜれば、カラフルな餃子作りも楽しめます。