牛乳パックで作るのに、フニャフニャしない、しっかりした羽子板!身近にあるものだけで作れるのがうれしい♪お
どんぐり どらやの どらやきづくり〜♪大きなどらやきの迫力に、子どもたちもくぎづけになってしまいそう!ペ
折り紙、包装紙、ボタン、布、ストロー、セロファン…身近にある素材を使って作れるお菓子作り。作ってみたら本
「うんどうかい」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士で
キラッキラで重厚そうな宝箱の鍵を手作りで!この鍵さえあれば、どんな宝箱も開けられるに違いない?!あれこれ
空き箱とペットボトルキャップで楽しむ、手作りの数遊びおもちゃ。いろんな表情のペットボトルキャップを、ひと
今回の主役は大豆! みんなは大豆の事をどれくらい知っているかな? 手作り豆腐を中心に、大豆について知る(
材料は3つだけ!保育園にあるもので簡単に作れちゃう凧。どんな絵を空に飛ばしたい?遊びながら楽しめるアレン
重ねた紙コップから、ロケットが勢いよく飛び出すよ♪そのおもしろ仕掛けのヒミツとは…!?準備はOK?さーて!み
撮影用の背景紙の芯で、息子が考えた工作のミニ版をご紹介します。使う素材は…「ラップの芯」です。
「見る(視覚)」をテーマに3回シリーズでお届けする造形かがく遊び、第2回は見る方向によって絵が変わる「マジ
ダンボールをこすると…ジジジーー!本物のセミの鳴き声のような音が聞こえるよ♪セミの声が待ち遠しくなっちゃう
毛糸をグルグルと巻いて、みのむしの「みの」を作ってあげよう!毛糸の色や巻き方、みのむしの表情や形などアレ
ちょっとこわーいミイラになって、ドキドキ、ゾワゾワ、おばけの世界を楽しんじゃお♪ イメージを膨らませなが
手作りテーブルとイスに座って、みんなでおやつタイム!できあがりを想像しながら、切ったり折ったり組み立てた
透明のドームの中で舞う、セロハンの紙吹雪がお祝いなどに持ってこいの製作遊び。ペットボトルを振る度に、静電
お母さんが毎日使ってるお化粧道具いいなあ...そんな憧れのアイテムが作れちゃう!?身近なものが大変身♪作って
白い紙粘土を雪に見立てて作る、ミニかまくら。窓をあけて灯りをともすと、ほんのりと暖かそうなランプに!室内
宅配便に入っている緩衝材で、おさんぽできるワンちゃんを作ってみました。使う素材は…「エアー緩衝材」です。
シューッと一瞬だけ見える流れ星。なかなか普段は見ることができないけど、フーっと息をかければ簡単に描けちゃ
段ボールや厚紙を土台に、毛糸を使って作るあたたかみのあるオーナメント。毛糸をたくさん巻いてふわふわのオー
空気を入れた傘袋スティックで、風船をぽーん!落とさずポンポンできるかな…?風船の数を増やせば、大人数でも
1歳児クラス。初めは、車系の玩具を入れて出していたのですが、棚の一番上のふちに手をかけて登ろうとする姿が
ダンボール箱に取り付けるだけで、パトカーに変身しちゃう!ランプがピカピカする仕掛けが隠れたパトカーランプ