銀河をめざせ!空飛ぶUFO〜飛ばして楽しい手作りおもちゃ〜
掲載日:2019/01/06
丸く切った厚紙が、UFOみたいな円盤に変身!
くるくる回転しながら飛んでいく姿がまたおもしろい♪
的になるものを作って目がけて飛ばしたり、飛ぶ距離を競ったり…
作った後の遊び方いろいろな、手作りおもちゃ。
材料
・厚紙
・色画用紙
・輪ゴム
使うもの
・のり
・はさみ
・クレヨン
作り方
1、厚紙を丸く切って、半径5cmの円を作る。
円を写真のように12等分し、外側から中心に向かって1.5cmくらいの直線を描く。
厚紙の裏に色画用紙を貼って、UFOを飾り付ける。
円を写真のように12等分し、外側から中心に向かって1.5cmくらいの直線を描く。
厚紙の裏に色画用紙を貼って、UFOを飾り付ける。

2、1で描いた直線に沿ってはさみで切り込みを入れていく。
※この時、中心部分まで切らないように注意する。
※この時、中心部分まで切らないように注意する。

3、クレヨンでUFOに模様を描く。

4、UFOを裏返したら、写真のように1つ置きに上に折り曲げて翼を作る。

5、輪ゴムを1つ用意したらできあがり!

遊び方
UFOの翼を左手に持って、右手に輪ゴムを持ったら、手前から翼に引っ掛けて輪ゴムを前の方に引っ張る。

左手を離すと、UFOがくるくる回転しながら、前の方へ飛んでいくよ♪

ポイント!
・厚紙ではなくボール紙でも代用できる。
輪ゴムを引っかけてもクタッとならないような、ある程度の厚みがある紙がおすすめ!
・友達と一緒に一列に並んで、誰が遠くまで飛ばせるか競争してみよう。
トイレットペーパーの芯などを的にしてみるのもおもしろそう!
UFOにちなんだ遊びはこちら
・クルクルUFO〜紙コップで楽しむ手作りおもちゃ〜
・動く!魔法の紙皿UFO〜3つの材料で楽しむ手作りおもちゃ〜
・ブーメランUFO〜牛乳パック1つでできる体を使って遊べる手作りおもちゃ〜
・紙皿のUFOフリスビー〜のびのび身体を動かして遊べる製作〜