大工さんセット〜ごっこ遊びを盛り上げる!手作りおもちゃ〜
のこぎりにトンカチなど…身近な素材が大工さんの道具に大変身!
トントン、ギコギコ…気分はすっかり大工さん!?
ごっこ遊びや、お仕事に興味を持つきっかけにも繋がりそうな製作遊び。
材料
・アルミホイル
・ビニールテープ
・段ボール
・乳酸菌飲料の容器
・ヨーグルトカップ
・ラップの芯
・ラムネの容器
・ペットボトルキャップ
※材料を選ぶときに注意したいこと&代用素材について
使うもの
・セロハンテープ
・はさみ
作り方
1、段ボールをのこぎりの形に切る(写真左参照)。
ヨーグルトカップを2個セロハンテープでつなげたものを、ラップの芯に取り付け、トンカチを作る(写真右参照)。
2、ラムネの容器にペットボトルキャップをセロハンテープでつけて、釘を作る(写真左参照)。
乳酸菌飲料の容器にラムネの容器とキャップをセロハンテープでつけて、ドライバーを作る(写真右参照)。
3、1と2で作った道具の金属部分にアルミホイルを巻いてセロハンテープでとめる。
4、持ち手部分にビニールテープを巻いたらできあがり!
ポイント!
・大工さんが使っているものって他に何があるだろう?子どもたちのアイデアから広がるあそびを楽しんでみよう!
・空き箱などで工具箱を作れば、お片づけまで楽しめそう!
・空き箱に釘がはまるくらいの穴を開ければ、トンカチで釘を打って遊ぶおもちゃに!