どんちゃん♪リズム楽器〜いろんな音が楽しめる手作り楽器〜

ギコギコ、カンカン、シャラシャラ、ドン!!
太鼓にギロ、マラカスなど…ひとつのボードでいろんな楽器を楽しめちゃう、スペシャルな楽器。
みんなで演奏会をしたり、作った後も楽しみ広がる♪
材料
・ダンボール・すずらんテープ
・ボタン(飾りつけ用)
たいこ
・空き缶のフタギロ
・牛乳パック 1つ・竹ひご
・貝殻(なくてもOK)
マラカス
・プリンカップ 2コ・ストロー
・輪ゴム
使うもの
・セロハンテープ・養生テープ
・はさみ
・カッター
・ボンド
作り方
1、それぞれの楽器パーツを作る。
まず、ギロ。
牛乳パックの口をセロハンテープで閉じて、側面に長さを合わせて切った竹ひごをセロハンテープで貼る。

まず、ギロ。
牛乳パックの口をセロハンテープで閉じて、側面に長さを合わせて切った竹ひごをセロハンテープで貼る。

2、次に、マラカス。
プリンカップに細かく切ったストローを入れ、セロハンテープでとめる。

プリンカップに細かく切ったストローを入れ、セロハンテープでとめる。

3、2重にした輪ゴムを2つつなげ、2のマラカスにセロハンテープで固定する。




4、楽器を取り付けるボードを作る。
段ボールを23cm×30cmくらいの大きさに切る。
長い方の辺に2ヶ所穴をあけ、すずらんテープをつけて、首から下げられるようにする。

段ボールを23cm×30cmくらいの大きさに切る。
長い方の辺に2ヶ所穴をあけ、すずらんテープをつけて、首から下げられるようにする。

5、右上に穴をあけ、3のマラカスの輪ゴムを通す。
裏面で固結びしたら、養生テープで保護して、抜けないようにする。


裏面で固結びしたら、養生テープで保護して、抜けないようにする。


6、1のギロと、貝殻、空き缶をボンドでボードに貼り付けたらできあがり!
開いているスペースに、好きな絵を描いてもOK。
貝殻やギロをギコギコしたり、空き缶をカンカン鳴らしたり…
マラカスはひっぱって手を離してみよう!
どんな音がするかな!?

開いているスペースに、好きな絵を描いてもOK。
貝殻やギロをギコギコしたり、空き缶をカンカン鳴らしたり…
マラカスはひっぱって手を離してみよう!
どんな音がするかな!?

★ここでポイント★
・ひとつのアイテムで、いろんな楽器の音を表現できるところがポイント!・手作りのギターやカスタネット…他にもいろんな楽器と合体させて楽しめる。
⇛ちぎって貼ってカラフルギター〜3つの素材でできちゃう手作り楽器〜
⇛たんたん簡単♪カスタネット〜廃材で楽器あそびに繋がる製作おもちゃ〜
・音楽に合わせてリズム遊びをしたり、楽しみ方いろいろ♪
・アレルギー反応が強い子もいるので、廃材を使用する際には安全面に配慮する(保管や片付けの際にも、他の廃材と混在しないよう配慮する)。
⇒代用素材はこちら