「子どもと私のあいだにあるものを伸ばしたり縮めたりしながら、一緒にいたい。」ーしぜんの国保育園
子どもと触れ合ったり、子どもにまつわる仕事をしている人たち。どんなふうに、その世界を一緒にのぞいたり、近
- 4
- 0
- 0
子どもと触れ合ったり、子どもにまつわる仕事をしている人たち。どんなふうに、その世界を一緒にのぞいたり、近
一口に「手作りおもちゃ」と言っても、その数はとってもたくさん。いざ作ろう!と思っても、今目の前にいる子ど
共著書「日本が誇る! ていねいな保育 - 0・1・2歳児クラスの現場から-」(2019年7月発行)を小学館より出版され
障がいなどの有無にかかわらず、子どもたちが同じ場でともに育ち合い、学び合うインクルーシブ保育・教育。その
まほう1つで、色ーんなものに変身しちゃう変身あそび!ちょっとしたアレンジ次第で、乳児さんから幼児さんまで
折り紙で作られた、貝つなぎや三角つなぎ、輪つなぎにニコニコつなぎ。指スタンプのスイカや金魚、ひまわりの飾
ダンボールで冷蔵庫!
初めての人にもわかりやすい♪赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら、楽しく行うことができるベビーマッサ
今回は、ベビーマッサージを行う上で心がけてほしいことについてお伝えします。マッサージ実技は「お尻」です♪
小麦粉で作るこねこね粘土! 雨の日や延長保育、土曜保育に室内あそびなどにも持ってこい? 色んな発見がつまっ
前編では、お散歩やお昼ごはんの様子などを通して、おひさま保育室の暮らしについて、お届けしました。豊かな自
こんにちは。美術教育家の田中令です。新年度の慌ただしさが落ち着いてくる時期。芸術活動を始める現場も多いの
プール開きにちなんだ導入アイデアや、子どもたちと確認しておきたい約束事から、プールで楽しめそうな遊びに、
普通の竹とんぼと違い、上から下へとくるくる落ちてくる竹とんぼ。画用紙があればすぐに作れてしまう、簡単で遊
大雨だったり、猛暑だったり、風が強い日だったり…外に出るのが難しそうな日や、室内で過ごす時間が長い日など
4人の園長先生におすすめの保育本を紹介してもらいました。ステイホームの夏、あなたにとっての1冊を見つけてく
「そもそも“不適切な保育”ってなんだろう…みんなはどう感じている?」アンケートに続いて実施させていただいた
前編(大豆生田先生と考える。日本の「保育の質」ってなんだろう?)を通して、日本の保育の質は、「子どものこ
今回お話を伺ったのは、学校法人リズム学園『はやきた子ども園』で理事長兼園長を務める、井内聖さん。2018年9
子どもと保育にとって、とても身近なものであり、切っても切り離せない「歌」。今回は、特にその中で「あそび歌
プールやお風呂で楽しめる、女の子にも人気の水遊び。できそうで意外に難しい遊び方と、気持ち良くておもしろい
見るだけでも楽しめそうな、乳児さんから楽しめる手作り楽器。 さてさて、どんな音がなるのかな!? 音を鳴ら
子どもたちにも、見ている大人にも人気があるパラバルーン。一見単純な動きにみえるけれど、実は奥が深いこの遊
ボタン遊びおべんとう