保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

変形かけっこ~幅広い年齡で楽しめるおもしろかけっこ~

ほいくる編集部
更新日:2020/01/09 掲載日:2011/09/23
変形かけっこ~幅広い年齡で楽しめるおもしろかけっこ~
かけっこが楽しくなっちゃう遊びのご紹介。

ハイハイ、高バイ、おしり歩きなどなど、それぞれの年齡や発達の様子に合わせることで幅広い年齡の子どもたちが体を動かすことを楽しめる遊びです。

遊び方

1、壁から、反対側の壁に向かって、「よーいドン!」で走る。

2、反対側の壁に着いたら、またみんなでよーいドン!をして、スタート地点の壁に向かって走る。

3、1〜2を何度か繰り返しながら、走り方をいろんな動きに変形させる。
普通に走ったり、ハイハイ、高ばい、お尻歩き、ゴロゴロ転がるなど。(子どもたちの年齢や月齢などにあわせて、それぞれが無理なく楽しめる動きを入れる)。

ポイント

  • 衝突の危険性を考慮し、参加する子ども全員が同じ方向を向いて走るようにする。
  • 乳児の場合は等に、気分が乗らずに違う方向へ行こうとしたり、見ていた子が急に反対側から参加しようとする事もあるので、安全面に配慮する。
  • 外で遊ぶ際は、木や滑り台など目標を決めてそこに向けて走る。目標も、子どもたちが決めるようにするとより遊びの要素が増える。
  • 〇〇から△△に行って帰ってくるなど、寄り道ポイントを増やしたり、「おにぎりが好きな人は〇〇」「パンが好きな人は△△」など目標を分けたりする事で、速く走ることだけではない楽しみ方ができる。

※折り返して帰ってくる場合、往路の子と復路の子が衝突する可能性が出てくるので、目標物を回って戻ってくるようにすると衝突が少なくなる。