くるくる竹とんぼ~画用紙で作る簡単手作りおもちゃ~

普通の竹とんぼと違い、上から下へとくるくる落ちてくる竹とんぼ。
画用紙があればすぐに作れてしまう、簡単で遊びやすい手作りおもちゃ!
作って遊んで、改良して勝負して…色々な楽しみがある遊びです♪
使うもの
・画用紙(3cm×12cmくらい)・カラーペン
作り方
1、イラストの赤線部分に切り込みを入れる。もしくは手でちぎってもよい。
2、点線部分を矢印の方向に折る。

3、上のヒラヒラした部分を、それぞれ反対側に折り曲げる。

4、折り曲げたヒラヒラの部分(羽の部分)に、好きな模様を描いて出来上がり♪

遊び方
作った竹とんぼを手に持ち、高いところからパッと手を離して落とす。すると…くるくる回りながら落ちるよ♪
★ここでポイント★
・落とす位置が高いほど、クルクル回る様子がよく見えるのでおもしろい。・同じ比率で紙を大きくしてみたり、切り込みの位置を変えてみたり、紙の種類を変えてみたりして、色んな作り方を試してみよう!
・周り方や落ち方の違いを研究して、落ちるスピードや回転数を競って遊んでもおもしろい♪
・クルクル落ちてくる竹とんぼをキャッチして遊ぶなど、遊び方もいろいろ!
- ほいくるライター 雨宮 みなみ
- ほいくるライター 雨宮 みなみ
ほいくる発起人。
「これはあの子が喜ぶだろうな〜」と子どもの姿を思い浮かべておもわずニンマリしてしまうような、そんな、“子どもの姿に寄り添う“きっかけとして、いろんなあそびを広く共有できる場でありたい!とこだわり強く運営中。
こどもと共鳴した時の、あのなんとも言えない瞬間がたまらなく好き!
- URL :
- https://hoiclue.jp/
- ほいくるライターとは?
- ほいくるを運営している遊びクリエイター集団によるオリジナル記事。コドモガラクタラボを通して生まれた遊びや、遊びクリエイティブMTGで生まれた遊びなど、日々こどもの笑顔を思い浮かべながら作成しています。