【保健コラム】プールに入っていい時、ダメな時の境界線って?
夏が近付くプールの季節。安全に気をつけながら、より楽しい夏の思い出にしたいですね!今回は、環境面から子ど
- 40
- 30
- 102
夏が近付くプールの季節。安全に気をつけながら、より楽しい夏の思い出にしたいですね!今回は、環境面から子ど
お休み続きが嬉しいゴールデンウィークの真ん中「みどりの日」。でも、そもそも「みどりの日」ってどんな日?子
全く風邪をひかないあの子のヒミツを教える今回の保健コラム。手洗いうがいの他にもすることがあった…!?おう
保育環境を変えたいけれど、何から始めていいのかわからない、以前挫折した…そんな方にぜひ読んでほしい!こど
ペットボトルや紙パックで作る、手作りのお皿やスプーン。災害で食器がないときや、食器があっても洗う水がない
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子
風の丘の園舎には子どもたちが思わず覗き込みたくなるような場所がたくさんあります。その中でも森棟の2階へ上
みんなが、保育のお供として、いつも身につけているもの、持ち歩いているもの、相棒のような存在になっているも
お盆の時期になるとおばあちゃんの家に行く人が多いけれど…そもそもお盆ってなぁに?どういう意味があるの? 知
今回お話してくださったのはおもちゃデザイナー・和久洋三さん。まずうかがったのは、この仕事についたきっかけ
ある日の合同保育の時間でのこと。幼児さんが自由に製作を楽しんでいる所へ2歳児のAちゃんが「Aちゃんもやりた
慌ただしい毎日だけれど、保育者さん自身の学びや経験や体験はきっと、日々の保育や子どもたちとの関わりにつな
こどもの日のイベントや、連休明けの子どもたちの姿に触れた書き出しなど。5月に発行するおたよりの書き出しに
新年や1月、お正月の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。 おたよりの内容の想いや温かみを引き
雨が降るのか降らないのか…微妙な梅雨空のこの頃。そんな時期に、私が遊びの引出しとしてストックしておいて心
ほいくる編集部が保育者のみなさんにご紹介したい一冊。今回は『わくわく音遊びでかんたん発表会』をお届けしま
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子
桜にチューリップ、ちょうちょにあおむし、いちご…春の要素を盛り込んだ誕生会アイデア盛りだくさん。手品にク
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子
お腹や手足、身体が冷えて、どんどん体力が奪われてしまう非常時…そんな時に新聞紙さえあれば、ここまで対応可
こどもたちの鼻水を拭いたティッシュ。捨てたくても、ごみ箱が近くにない!という場面、ありませんか?仕方なく
今回お話を聞いたのは、造形遊び実践者の矢生秀仁さん。前編では、環境デザインという視点から子どもと表現に関
みなさんが、子ども時代に一番楽しかった遊びは何ですか?特に名前がついているわけではないけれど、よく楽しん
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子