保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

結果発表!『「子どもとやってみたい!」あそび大賞 2022』〜HoiClue12周年記念企画〜

掲載日:2022/09/26
結果発表!『「子どもとやってみたい!」あそび大賞 2022』〜HoiClue12周年記念企画〜

2022年8月8日、HoiClue12周年を迎えたことを記念して、『「子どもとやってみたい!」あそび大賞2022』を開催しました。

今回はその結果を発表いたします!

『「子どもとやってみたい!」あそび大賞2022』

◆投票受付期間◆
2022年8月8日(月)〜2022年9月5日(月)


2021年度(2021年4月1日〜2022年3月31日)、HoiClueに掲載されている中で特に人気の高かった12このあそびの中から、「子どもと楽しみたい!」「子どもとやってみたら楽しかった!」ものを一つ、読者のみなさんに投票していただきました。

その結果は…!
寄せられたコメントと一緒にご紹介します。

*****

第1位
寒天遊び!作り方や遊びアイデア〜感触を通して幅広い年齢で楽しみやすい遊び〜

寒天遊び!作り方や遊びアイデア〜感触を通して幅広い年齢で楽しみやすい遊び〜

プルプル、ツルツル、グニャグニャ、テロンテロン…
材料3つをつかって、いろんな感触が楽しめる寒天遊び。

作り方や作る際のポイントや、遊びアイデアをご紹介します。

【みんなのコメント】

・「寒天ゼリーで金魚(寒天の)すくいで遊んで楽しかった思い出があります。」

・「0・1・2歳児みんなで寒天遊びやりました!
外も暑い日が続いていたのでひんやりとした寒天の感触にみんな大喜びでした。
食紅で色を付けて、プラコップに入れて「かんぱ~い!」と盛り上がりました!
両手でぐちゃぐちゃにして「わぁーーー!」とダイナミックに遊んでいる子もい
て、ストレス発散になっていました!」

・「医療型児童発達支援センターで働いています。重度障害の園児さんが多いので、夏場の感覚遊びは鉄板です。
特に寒天の感覚は気に入ってくれた園児さんが多かったです。」

第2位
簡単な片栗粉スライムの作り方〜乳児さんから楽しめる不思議な感触遊び〜

簡単な片栗粉スライムの作り方〜乳児さんから楽しめる不思議な感触遊び〜

取り出すときには固いけれど…手に乗せたり、置いたりするとドロドロっと流れちゃう!?

そんな不思議なスライムを、実際に作って体験してみよう!

片栗粉と食紅を使った、乳児さんから楽しみやすい、ホウ砂なしの手作りスライムをご紹介。

【みんなのコメント】

・「暑さや感染症から遊びがマンネリ化していたところ、こちらの記事を見て1歳児とやってみました!
不思議な感触に、大人もビックリ。後片付けも楽チンでした!」


・「片栗粉スライムはほいくるで知り幼稚園で実際に取り入れている遊びです。コロナの影響なのか、子どもたちが何だかんだモヤモヤしていて遊びが定まらないときに感触遊びを取り入れたいと思ったのがきっかけでした。
子どもたちは、片栗粉に水を入れるところから楽しみ、スライムができると触り初めは硬いけど握るとどろっとした感触が不思議でたまらないようで集中して何度も触って遊んでいます。」

第3位
ピカピカ泥だんごの作り方〜おもわず真剣になっちゃう泥遊び〜

ピカピカ泥だんごの作り方〜おもわず真剣になっちゃう泥遊び〜

ホントに砂で作ったの!?と思ってしまうくらい、ピカピカの泥だんご。

眩しいくらいにツルツル&ピカピカにするための磨き方とは…?

子どもも大人も思わず夢中になりそうな、泥だんご作りをご紹介!

【みんなのコメント】

・「年長さんの工程や工夫を凝らしながら作る姿を見て、年中、年小さん達は憧れの眼差しで見たり、やってみようとしています。
優しく教えてあげる姿も見られ、いつも嬉しく楽しい気持ちになるからです。」


・「私自身子どもの頃から泥団子作りが大好きで、子どもたちにもこの達成感を味あわせてあげたい,。
どのようにしたらぴかぴかになるか、子どもたちと研究しながら作ってみたい。
ちなみに私はストッキングより、古いジャージを使って磨いてます!顔が写るくらいヒカビカになります!」

***

年齢を問わず、また室内遊びの中でものびのび自由に楽しめる感触遊びは、人気が高いようです!
不思議な感触をじっくり楽しむ子どもたちの姿が想像できます。

そして、外遊びの大定番・泥だんごもランクイン!
きれいに、崩れない泥だんごを作るには、いろいろなコツが…。
突き詰めていくほどに果てしなく楽しめる(!)遊びですね。

続いて人気4位からのあそびをご紹介します!

***

【第4位】(同数票 2つ)
おさんぽワンちゃん〜連れて歩き回りたくなっちゃう手作りおもちゃ〜

おさんぽワンちゃん〜連れて歩き回りたくなっちゃう手作りおもちゃ〜

お散歩用のひも引くと、顔をあげてこっちを見つめる手作りワンちゃん。

子どもの姿を想像しながら作れる楽しさもひとしおの、牛乳パックで楽しむ手作りおもちゃ。

【みんなのコメント】

・「このワンちゃん、コロナで在宅勤務になった時、作りました。最後はフェルトでくるむと、より本物の犬っぽくなりました。
ヨチヨチ歩きの0歳、1歳に人気でしたよ!引っ張って歩く姿がまた可愛くて、他の先生たちからも好評でした。」


・「昨年0歳児担任をしていて、0歳児、1歳児向けにお散歩ワンちゃんを作成しました。
ひもを引いて歩く事も楽しみ、また顔がクイっと上にあがるのも子どもたち気に入っていたようで、頭を撫でたり顔をのぞき込み話しかけてみたり、まるで本物のワンちゃんに優しく接するような微笑ましい姿が遊びの中で見られました。
また抱っこをするのもサイズ感が丁度よくて抱っこしてお世話ごっこもよくしていました。幼児クラスの子たちも散歩させて可愛がっていました。」


サイレントゲーム~思わず静かになっちゃう不思議なゲームあそび~

サイレントゲーム~思わず静かになっちゃう不思議なゲームあそび~

いつでもどこでもすぐにできて、しかもみんなが自然と静かになってしまう不思議なゲーム。

子どもたちの視線が一点に集中してシン…となるほどの真剣になってしまう、2人でも大人数でも楽しめる遊びです。

【みんなのコメント】

・「何も準備せず思いついたら出来る!素晴らしいですね。
そして何歳の子どもとでもできる!本当こういうのが何気に1番盛り上がるんだよなーと思いました。」


・「学童保育の支援員です。学年を問わず楽しめそうなのと、会の始めなどざわざわしている時や、みんなが揃うまでの待ち時間にすると楽しく進行できそうなので、是非やってみたいです。」



【第6位】

飛べ飛べ!トンボ〜飛ばして楽しむ手作りおもちゃ〜

飛べ飛べ!トンボ〜飛ばして楽しむ手作りおもちゃ〜

スーッとまっすぐに飛んだり、くるりと宙返りしたりするトンボ!

たった2つの材料で作れちゃうのがうれしい♪

秋の高い空の下で遊んでも楽しそうな、手作りおもちゃ。

【みんなのコメント】

・「紙飛行機でも、袋のパラシュートでもなく、試したことのないおもちゃだったので、子どもたちとやってみたくなりました。」

・「四歳児の担任をしています。ハサミや色塗りの要素もできそうだし、自分で作ったもので遊べる題材を探していたので、やってみたいと思いました。クリップをつけるのもいい経験になりそう!」



【第7位】

にんじゃごっこ〜準備なく楽しめる、ワクワクしちゃうごっこあそび〜

にんじゃごっこ〜準備なく楽しめる、ワクワクしちゃうごっこあそび〜

抜き足、差し足、忍び足…。

ひと度変身すれば、忍者から広がるあそび世界。

いつもの日常が、少し違って見えるかも?

あれやこれやとイメージが広がって楽しくなっちゃうごっこあそび。

【みんなのコメント】

・「忍者ごっこやりました!子どもたちは忍者というものを知らないなりに、保育者の真似をしながら忍者を認識していっていました。今では、静かにしてほしい時、ゆっくり歩いて欲しい時、「忍者」というワード1つでなりきれる、保育者も嬉しい、子どもも楽しい習慣になっています。」



【第8位】(同数票 3つ)
カエルがぴょーん!〜紙コップが飛び跳ねる!梅雨の時期にぴったりの手作りおもちゃ〜

カエルがぴょーん!〜紙コップが飛び跳ねる!梅雨の時期にぴったりの手作りおもちゃ〜

雨が大好きなカエルさん。ぴょんぴょん飛び跳ねてうれしそう♪

紙コップが2つあればそんな飛び跳ねるおもちゃが簡単に作れちゃう。

雨の日だってお部屋の中でぴょんぴょんカエルさんとジャンプ!

【みんなのコメント】

・「今年度2歳児クラス担任です。動くものや真似っこが大好きな子ども達が多く、よく魚や虫、動物などになりきって遊んでいます。
中でもカエルがビョーンと飛ぶ動作をすると、笑い声と共に真似っこカエルが次々と跳ねます。そんなエピソードから、イメージのしやすいカエルが題材で、指先遊びにもなる紙コップ、動きも楽しめる点などを考え、この遊びにさせてもらいました。」


金魚すくいあみ〜牛乳パックで楽しむ金魚すくい〜

金魚すくいあみ〜牛乳パックで楽しむ金魚すくい〜

飲み終わった牛乳パックが金魚すくいのあみに変身♪

余った牛乳パックで金魚を作れば、金魚すくいあそびにも!

夏の雰囲気たっぷりの製作遊び。

【みんなのコメント】

・「磁石付き釣り竿をつくり、水の生き物にクリップをつけ、釣りあそびをしたら大人気でした。だからきっと金魚すくいも人気だろうと思うからです。」


おしゃれ傘ガーランド〜乳児さんから楽しめる梅雨にぴったり立体部屋飾り〜

おしゃれ傘ガーランド〜乳児さんから楽しめる梅雨にぴったり立体部屋飾り〜

紙皿をくるんっと丸めると、梅雨に欠かせない立体的な傘に変身!

みんなの傘を繋げれば、作った後も楽しい部屋飾りに♪

身近な材料で作れるところはもちろん、幅広い年齢で作れるところも嬉しい、条件選ばず楽しみやすい製作遊び。



【第11位】(同数票 2つ)
ダンゴムシの飼い方〜ダンゴムシの飼育に挑戦してみよう!〜

ダンゴムシの飼い方〜ダンゴムシの飼育に挑戦してみよう!〜

クルッと丸まったり、もぞもぞ動いたり、子どもたち人気のダンゴムシ。

たくさん集めたら、連れて帰りたいな…なんて気持ちが芽生えることも。

ここでは、そんなダンゴムシを飼う時のポイントを紹介するよ!


手作りポンポンの作り方〜すずらんテープで応援グッズ〜

手作りポンポンの作り方〜すずらんテープで応援グッズ〜

応援には欠かせない!ボリュームたっぷりのポンポン。

シャカシャカ振ったり、投げてキャッチしたり、応援の幅も広がりそう!

応援のムードを盛り上げる、運動会にもぴったりの製作遊び。

*****

投票してくださったみなさん、どうもありがとうございました!

「あそび大賞」の中で、まだやったことはないけれど気になる!楽しそう!といった遊びがあったら、ぜひ子どもたちと楽しんでみてくださいね。

今回は12周年という節目で12この遊びをピックアップしてみましたが、HoiClueにはまだまだ遊びがいっぱい。
これからも読者のみなさんのお気に入りの遊びを教えていただく機会や企画をつくりたいと思っています♪