どんぐりやまつぼっくり、紅葉した葉っぱに小枝もいいなあ…拾うところから楽しめるのが嬉しいポイント!目隠し
さむ〜い冬にピッタリの、手作りあったかスリッパはいかが?自分だけのオリジナルスリッパが、廃材だけで作れち
豆まきにもってこいの、手作り豆入れ。しっかりとした作りで、お豆もたくさん入っちゃうすぐれもの!アレンジ次
え〜どうしてこれが飛んじゃうの?と驚くおもしろおもちゃ。もしかしたらか紙ヒコーキよりも飛んでしまうかも?
木がたくさんあるところへ足を延ばしてでも楽しんでほしい、おもしろ自然あそび。自然の中に溶け込む感覚が生ま
暑い日が増え、地域によってはセミの声も聞こえ始めた7月中旬。もう水あそびをしている!そろそろプーリ開き!
おしゃべりをしたり、食べものを食べたり、小物を入れたり、お店やさんごっこの店頭に並んだり…?口がパクパク
ご飯をふんわり盛りつけたら、金糸卵ときざみのりをトッピング!思わず口に運びたくたくなっちゃう?!カラフル
鬼に変身できちゃう、紙皿で作る鬼のマスク。お面とはちょっと違って、口元が出ているのがポイント!節分時期に
なんと、この織姫と彦星、実はとってもおしゃれが大好き…!思い思いの服に着せ替えて、七夕ヘ向けておめかしし
敬老の日にももってこいの、手作りハガキ。開けるのが楽しくなるような、ちょっとした仕掛け付き!子どもたちが
初めてでも楽しみやすい、ネイチャーゲーム!木の表情ぬくもりを感じながら、身近な自然を通して楽しんじゃおう
なんとも愛らしいフォルムのことり兄弟。お腹の中には秋の自然、“どんぐり”が詰まっているよ♪コドモガラクタラ
道ばたや公園に落ちている木の枝が、りんごの軸に変身!ついつい夢中になっちゃう、アレンジ自由のおもしろ製作
コケーコッコッコッ!起っきろー!ふわっふわの羽と、真っ赤なとさかがポイントのにわとりさん。枕的に置いてお
寒〜い雪の日、ストーブであったまってばかりの動物たち。冬の日でも元気いっぱいのばばばあちゃんが「だらしが
仲良くブランコに揺られている、楽しそうな織姫と彦星。周りに星を散りばめたり、お願いごとの短冊を一緒につる
たった1つの牛乳パックが、オリジナルの素敵なお家に大変身!ちょっとしたポイントやきっかけ1つで、お家の中に
七夕の日に久しぶりの再会を楽しむおりひめさまとひこぼしさま人形? 折り紙を楽しんでいる子どもたちが楽しめ
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、「新年度、楽しみにして
地域によると思いますが、すっかり肌寒くなってきましたね。ほいくるの事務所は、通称“風の丘”と呼ばれる場所に
作って遊んだものを眺めていたら、なんとなくお部屋に飾りたくなるような…飾っていたら、なんだかとてもわくわ
日本を代表する会社の、日本を代表するイクメン社長である青野さんとの対談企画。前編では、サイボウズがどうや
季節は移り変わり、だんだんと近付く秋…今回は、これから近付く秋の季節や敬老の日など、9月の行事にちなんだあ