保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

「紙芝居アカデミー2025夏期講座」アーカイブ配信

掲載日:2025/09/10
配信期間
2025年8月15日(金)00:00 ~ 2025年9月30日(火)24:00
場所
オンデマンド
参加費など
2,500円(税込)

内容

講義時間・内容

  1. 「紙芝居の魅力」約90分
    橋口英二郎
    (童心社 取締役編集長) 

    長年にわたり紙芝居を編集してきた講師が、紙芝居そのものについて、歴史、実演のポイントなどわかりやすく伝えます。
  2. 「保育と紙芝居」約120分 
    佐々木由美子先生
    (東京未来大学こども心理学部教授)

    日本で生まれた紙芝居が、歴史的にどのように保育とかかわってきたのかを貴重な資料をもとにたどります。また今の子どもたちの健やかな成長へ紙芝居が果たす役割なども語られました。
  3. 「紙芝居と絵本、近くて遠きもの」約120分
    とよたかずひこ先生
    (紙芝居・絵本作家)

    作家の視点から、紙芝居をつくるにあたりどんなことを考え、工夫しているかについて、じっくりお話しいただきました。

概要

対象:子どもたちに紙芝居を演じる機会のある方
見逃し配信期間:2025年9月30日(火)24:00まで
申込期限:9月30日(火)17:00まで承ります。



主催者

童心社
1957年創立の紙芝居と絵本の出版社です。『いないいないばあ』「14ひきのシリーズ」『おしいれのぼうけん』紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』などロングセラー作品多数。

童心社:
https://www.doshinsha.co.jp/

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。