輪っかの毛皮!めぇめぇひつじ〜少ない材料で楽しめる製作遊び〜

紙皿と折り紙で楽しむ、手作りのひつじさん。
くるんっと輪っかに丸めた折り紙の毛皮がポイント!
にっこりひつじにネムネムひつじ...どんなお顔にしようかな?アレンジいろいろ製作遊び。
材料
・紙皿・画用紙
・折り紙
使うもの
・はさみ・のり
・クレヨン
・マーカー
作り方
1、紙皿のまわりを、はさみでもこもこに切る。


2、ひつじの毛にしたい色の折り紙を選び、それぞれ細長く切る。


3、画用紙でひつじの顔と頭を作り、2を丸めて輪っかにし、それぞれのりで貼る。


4、クレヨンやマーカーでひつじの顔を描き、3を1に貼ればできあがり!


5、壁に貼り付けて壁飾りに♪


★ここでポイント★
・大きい紙皿や小さい紙皿を使えば、親子ひつじにもなる。・リボンや毛糸をつけてぶらさげたり、素材を変えて楽しむことも。
・たくさん作って壁面として飾ったり、作った後も楽しみいろいろ。