ひな祭りの楽しみは、なんといっても「ちらしずし」のボク。今年はおねえちゃんも、お母さんと一緒にちらしずし
「ママ、あのね、きのうのよるね、うんとよなかに、かわいいこがきたんだよ。」男の子は、よるくまのお母さんを
ころん!木から落ちた真っ赤なりんごが冒険に出発! りんごりんごりんご…繰り返される言葉のリズムが楽しい0歳
ハラハラドキドキのピンチをくぐり抜けて、999匹のカエルの兄弟がお引っ越し! 先が気になる絵本の紹介と、雨
丸いものがころころ転がって、寝ているお母さん猫の背中に乗って、「にゃーん」。最後に大きな丸いものが転がっ
おおきな木が1本あったら、どうする?おおきな木にかかったはしごを登ったり、ツリーハウスでホットケーキを作
身近でありながら、意外と知らない?!血の不思議。血ってどうして出るの?血はなんのためにあるの?など…から
動物のうしろに動物。その動物の上にはまた動物!!次はなにが出てくるかな?というわくわく感がおもしろい。乳
おにはそと!ふくはうち!でも、豆まきってどうしてするの?そんなヒントがつまっているような、おにのおもしろ
とっても仲良しなぶたさん一家は、みんなでひな人形を飾ろうとしていましたが…あれあれ!?お雛様とお内裏様が…
雪合戦から帰ってきた子どもたちは、ばばばあちゃんの食べるおもちを見て「おもちつくってよ!」杵も臼もないけ
潜ってみたいけどちょっぴり怖い…そんな男の子の前に現れたのは、1匹のタコ。さーて、勇気を出して初めての海へ
へんなところどーこだ?いろんな動物たちのへんなところ、見つけられるかな?いろんな気付きや発見がつまった絵
肌の色や性格、言葉や宗教などなど…世界には色々なひとがいる。そんな違いの素晴らしさを、丁寧でわかりやすい
「ねことがげ」…想像したのは、ネコと影?それともネコ、トカゲ?ことばあそびがたくさん詰まった、ちょっぴり
ねずみくんやぞうさんのイスを見て、ぼくのいすは?と自分のイスを探すくまさん。 あれこれ探してたどり着いた
毎日チュンと鳴くのにあきてしまった、ちゃいろいことり。うーん…なんだかへんてこりんな鳴き方がしたいなあ…思
朝の光で目が覚めた、かわいいあひるの赤ちゃんたち。お池にぽちゃん!葉っぱもぐもぐ!もりへひょこひょこ!明
お母さんに赤ちゃんが生まれて、ちょっぴり寂しいネコ。「すこしでいいからだっこして」思わずじーんとくる切な
寒〜い雪の日、ストーブであったまってばかりの動物たち。冬の日でも元気いっぱいのばばばあちゃんが「だらしが
絵本の真ん中に空いた一つの穴。そこに指を入れてページをめくっていくと…!?想像力が膨らみそうなしかけたっ
みんなはどんな時に「春がきた」と思うかな。ついつい一緒になってはなをくんくんしたくなるような、絵本とあそ
かけっこの遅いゆうくんは、運動会なんていやだなあ…いやだなあ…ところが、公園で会ったうさぎさんがくれた靴を
もうすぐお正月!おおそうじに鏡もち、おせちに年越しそば。お正月の準備をしたら、おしょうがつさんどんどこど