伝承遊び・昔遊び集〜昔から親しまれている日本の遊びなど12種〜
更新日:2022/09/06
掲載日:2018/01/04

その他、おはじき遊びにお手玉遊びなど、昔から楽しまれている伝承遊び・昔遊びを集めてみました。
今すぐ楽しめるものから、手作りして楽しむものまで盛りだくさん!
1、はないちもんめ〜古くから親しまれているわらべうた〜
「かってうれしい はないちもんめ~♪」からはじまる、伝承あそび。
掛け合いや、歌に合わせた動きや、みんなでヒソヒソする相談など、たのしいポイントがいろいろ!
掛け合いや、歌に合わせた動きや、みんなでヒソヒソする相談など、たのしいポイントがいろいろ!
2、かごめかごめ〜日本に古くから伝わるあそびうた〜
「かーごめ、かごめ♪」「後ろの正面だーれ?」
独特のメロディーと、不思議な歌詞がクセになる、昔から親しまれている伝承あそび。あそんだ覚えがある人も多いのでは?
幅広い年齢で、少人数〜大人数まで楽しめるあそび。
独特のメロディーと、不思議な歌詞がクセになる、昔から親しまれている伝承あそび。あそんだ覚えがある人も多いのでは?
幅広い年齢で、少人数〜大人数まで楽しめるあそび。
3、おしくらまんじゅう〜身体ポカポカ伝承あそび〜
おしくらまんじゅう♪ おされてなくな♪
おしりとおしりをくっつけて、ただひたすら押し合うだけ!という素朴なあそび。
シンプル故に白熱しちゃうところが、このあそびのおもしろいところ!
身体が温まるので、冬の寒い時期にもオススメ♪
おしりとおしりをくっつけて、ただひたすら押し合うだけ!という素朴なあそび。
シンプル故に白熱しちゃうところが、このあそびのおもしろいところ!
身体が温まるので、冬の寒い時期にもオススメ♪
4、あぶくたった~幅広く楽しめるおもしろ伝承あそび~
♪あーぶくたったーにえたった〜という歌や、歌に合わせた動きがおもしろい伝承遊び。
ストーリー性があって、いろいろなイメージが膨らませて楽しむのが、この遊びの大きな魅力。
歌詞や遊び方、ポイントや類似の遊びなどをご紹介。
ストーリー性があって、いろいろなイメージが膨らませて楽しむのが、この遊びの大きな魅力。
歌詞や遊び方、ポイントや類似の遊びなどをご紹介。
5、なべなべそこぬけ~どこでも友だちと楽しめる歌あそび~
♪なーべーなーべーそーこぬけ〜と、うたいながら友だちと楽しむスキンシップあそび。
簡単なようで難しい?
少人数から大人数まで、みんなでチャレンジしてみよう♪
簡単なようで難しい?
少人数から大人数まで、みんなでチャレンジしてみよう♪
6、ちゃつぼ〜シンプルだけど意外と難しい!?手あそび〜
最後、ちゃつぼにふたをすることができたら成功ー!
早くすると手がこんがらがってきて…それがまたおもしろい。
大人も子どもも一緒に楽しめる、懐かしの手あそびをご紹介。
早くすると手がこんがらがってきて…それがまたおもしろい。
大人も子どもも一緒に楽しめる、懐かしの手あそびをご紹介。
7、おせんべやけたかな~手をおせんべに見立てて遊ぶ伝承あそび~
伝承あそびの一つでもあり昔から楽しまれているこの遊びは、大人の中に知っている人も多いのでは?
友だちと遊んでも、おうちで遊んでも楽しめる遊び☆
友だちと遊んでも、おうちで遊んでも楽しめる遊び☆
8、あんたがたどこさ×お手玉〜昔から親しまれているわらべうたでお手玉遊び〜
「あんたがたどこさ ひごさ ひごどこさ〜♪」から始まる、昔ながらのわらべうた。
お手玉持って丸くなったら、準備はOK!
ついつい夢中になっちゃう!?歌ってまわして遊んじゃおう!
お手玉持って丸くなったら、準備はOK!
ついつい夢中になっちゃう!?歌ってまわして遊んじゃおう!
9、おはじきの遊び方やルール~色々な楽しみ方ができる“おはじき”遊び~
透き通っていて肌触りがよくて、見ているだけでもきれいで魅力的な、昔から親しまれているおもちゃ。
並べたり揃えたりするだけでも十分に楽めるのに、他にもごっこ遊びをしたり、おはじき遊びのルールに従ってゲーム感覚で遊んだりと楽しみ方がたくさん。
100円ショップでも購入できちゃう手軽さがうれしいおはじきの、色々な遊び方をご紹介。
並べたり揃えたりするだけでも十分に楽めるのに、他にもごっこ遊びをしたり、おはじき遊びのルールに従ってゲーム感覚で遊んだりと楽しみ方がたくさん。
100円ショップでも購入できちゃう手軽さがうれしいおはじきの、色々な遊び方をご紹介。
10、手作りコマアイデア総まとめ集〜お正月時期にも楽しめそうな手作りおもちゃ〜
どれが長く回り続けているか、どちらの方が土台から出ずに回り続けているかなど、色んな楽しみ方ができるコマ。
紙1枚でできるものから、粘土を使ったもの、紙皿や牛乳パックを使ったものに、見たことのないような風変わりなへんてこおもしろコマまで…?
お正月時期にも楽しめそうな、手作りコマの作り方アイデアを14個ご紹介!
紙1枚でできるものから、粘土を使ったもの、紙皿や牛乳パックを使ったものに、見たことのないような風変わりなへんてこおもしろコマまで…?
お正月時期にも楽しめそうな、手作りコマの作り方アイデアを14個ご紹介!
11、簡単手作り“凧”アイデア集〜お正月時期にも楽しめそうな凧の製作遊びアイデア〜
自然とおもいっきり走り回って夢中になっちゃう、凧揚げ。
ビニール袋や折り紙、画用紙などなどさまざまな素材で作る凧から洋服型の凧まで…?
お正月時期にも楽しめそうな、凧の製作遊びアイデアをたっぷりご紹介!
ビニール袋や折り紙、画用紙などなどさまざまな素材で作る凧から洋服型の凧まで…?
お正月時期にも楽しめそうな、凧の製作遊びアイデアをたっぷりご紹介!
12、手作りけん玉アイデア集〜お正月時期にも楽しめそうな手作りおもちゃ〜
どれが長く回り続けているか、どちらの方が土台から出ずに回り続けているかなど、色んな楽しみ方ができるコマ。
紙コップや牛乳パックなど身近なものを使ったものから、見たこともないような、アイデア満載のけん玉まで…?
お正月時期にも楽しめそうな、手作りけん玉の作り方アイデアをご紹介!
紙コップや牛乳パックなど身近なものを使ったものから、見たこともないような、アイデア満載のけん玉まで…?
お正月時期にも楽しめそうな、手作りけん玉の作り方アイデアをご紹介!