かごめかごめ〜日本に古くから伝わるあそびうた〜
掲載日:2016/06/03

「かーごめ、かごめ♪」「後ろの正面だーれ?」
独特のメロディーと、不思議な歌詞がクセになる、昔から親しまれている伝承あそび。あそんだ覚えがある人も多いのでは?
幅広い年齢で、少人数〜大人数まで楽しめるあそび。
遊び方
1、オニ役を1人決める。
2、オニは目をつむってしゃがみ、他のみんなは手をつないでオニのまわりを囲む。
3、「♪かーごめ かーごめ かーごのなーかの とーりは いついつであう よあけの ばんに つーると かーめが すーべった うしろのしょうめん だーれ♪」
と歌いながらオニの周りをぐるぐる回り、歌が終わったら止まってその場にしゃがむ。
4、オニは自分の後ろの人が誰なのかを当てる。
ポイント!
・最後に後ろの人を当てる時、みんなにヒントをもらっても楽しめる。
後ろの人に、「あー」と声を出してもらうなど、ヒントは子どもたちの発想にまかせてみてもおもしろい。
・最後に後ろの人を当てる時、声だけでなく、そわそわした雰囲気や気配をじっくり感じてみても楽しめる。
・人数が増えるほど難しくなるので、子どもたちの様子に合わせて工夫してみよう!