保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

柴田愛子講演会 「こどもっておもしろい!」

掲載日:2025/07/02
開催日
2025年9月6日(土)
時間
13:00~16:00
場所
四街道市文化センター大ホール
千葉県四街道市大日396 四街道市文化センター大ホール
アクセス
JR総武線「四街道駅」徒歩15分
参加費など
前売り券700円、前売りペア券1200円、当日券1000円

内容

りんごの木子どもクラブ代表の柴田愛子氏をお招きし、保育・教育関係者はもちろん、子育て・孫育て中の方や子どもともっと関わりたいという方もこれからの子どもへの関わりが楽しみになるようなテーマの講演会と座談会を開催します。

プログラム

  • 第1部 柴田愛子氏講演会
    「こどもっておもしろい!」
  • 第2部 柴田愛子氏✕ 岸本梓氏による座談会

講師

柴田愛子
りんごの木子どもクラブ(神奈川横浜市)代表。
1982年「子どもの心により添う保育」を基本姿勢としたりんごの木を発足。
保育のかたわら、講演・執筆・テレビ(Eテレ:すくすく子育て等)・ラジオ(みんなの子育て深夜便等)などのメディア出演。

岸本梓
一般社団法人よつかいどう野外保育さとのたね代表。
2012年、森のようちえんたねっこを発足し、2017年によつかいどう野外保育さとのたねに名称を変更。
千葉県自然環境保育認証団体。
乳幼児(0歳~年長)を対象とした野外保育であり、子どもの育ちを真ん中に、大人たちが繋がり合い、認め合い、支え合い、温かな子育ての場を作り、地域の自然の中で四季の巡りを感じながら、親も子も大家族のように育ち合うことを目的とする。


概要

定員・申し込みについて

全席自由席。定員300人。
※申込締切:定員を満たした時点で、募集を締め切らせていただきます。また、空席がある場合には現地にて当日券の購入が可能です(現金のみ)。

キャンセルについて

イベント当日より1週間前(8/30)まではキャンセルを受け付けます。キャンセル方法など詳細は、peatixイベントページにてご確認ください。

お子様連れ歓迎

会場は大ホールで、物理的・心理的にゆとりをもった運営を心掛けています。
授乳、おむつ替え、突然の泣きなどあると思いますが、出入りは自由です。お子様連れでも気兼ねなく、お申込みくださいね。
また追加料金になりますが、託児もご用意しております。(人数制限がございますので、ご希望の場合はお早めのお申込みがおすすめです)

イベントに関する注意事項

  • コンビニ/ATM決済の場合は、1件あたり220円の手数料が購入者負担となります。
  • 講師の急病、天災などやむを得ない事情により、講演会を中止することがございます。ご了承ください。
  • 事前に講演会中止が決まった場合、メールにてお知らせの上、返金措置を取らせていただきます。
  • チケット購入が確定した時点で、上記の注意事項に同意頂けたものとみなします。


主催者より

【コラボ四街道採択事業】
~こどもをまんなかに~
子育て世代と地域がつながるまちづくり

私たちは、「一般社団法人よつかいどう野外保育さとのたね」の1事業として、所属する有志メンバーによる実行委員会形式で運営をしています。千葉県四街道市による令和7年度コラボ四街道採択事業として始動することになりました。

私たちの目的は、“より子育てしやすいまちづくり”です。
そのために親だけが頑張るのではなく、「地域みんなで」子育てをしていきたいと考えています。



主催者

野外保育さとのたね 〜こどもをまんなかに〜子育て世代と地域がつながるまちづくりプロジェクト実行委員
私たちは、「一般社団法人よつかいどう野外保育さとのたね」の1事業として、所属する有志メンバーによる実行委員会形式で運営をしています。千葉県四街道市による令和7年度コラボ四街道採択事業として始動することになりました。

野外保育さとのたね 〜こどもをまんなかに〜子育て世代と地域がつながるまちづくりプロジェクト実行委員:
https://www.instagram.com/ko.mannaka/?igsh=bW9qNWtoNm13cm5r

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。