クリスマスまでの間、サンタとトナカイは何をしているのかな?サンタとトナカイのいちねんをのぞいてみよう!ク
雪が積もったある日、ソリ遊びをたのしむもみちゃん。ところが下に到着する頃には…あれれれれ?おもわずソリ遊
耳のついたこいのぼり、まるまる太ったこいのぼり、金魚みたいに小さなこいのぼり…いろんなこいのぼりがあって
息子の発表会の劇「おおかみとしちひきのこやぎ」から、絵本遊びを考えてみました。使う素材は…「画用紙」です
ワニぼうのために、こいのぼりを買ってきたおとうさん。あまりに気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを羨ましく思っ
昔ながらの童謡を中心とした、29曲のうたの絵本。それぞれのうたに楽譜がついているのも嬉しい!幅広い年齢で楽
こわいゆめをみて目が覚めたペネロペに、魔法の粉をつけてくれたパパ。さてさて、その魔法の効果とは?素敵な夢
十二支って、なんだろう?そしてお節料理と十二支に関係とは?お正月にまつわるおもしろ絵本と遊びのご紹介。
ぞうさんは大きいこいのぼり、きりんさんは長いこいのぼり、のねずみのちゅーたんは小さいこいのぼり。すると、
ちびおにが人間につかまったと勘違いした、おにのおやぶん。しかし、当のちびおにはというと、人間のこどもたち
木登りに、気持ちのいいお散歩、土のひみつ。それらを教えてくれた、その道のプロとは…?!ゆったりとしたスト