【絵本×あそび】ゆらゆらコロコロことり〜絵本/ことり〜
青い小鳥が1羽2羽…きたきたことり。
みんなで10羽そろったら…あれあれ?なんの形に見えるかな?
乳児さんにぴったりのことり絵本と、ゆらゆらコロコロことりの作り方をご紹介。
あそびの元となった絵本
作:中川 ひろたか
絵:平田利之
出版社:金の星社
出版社からの内容紹介
シンプルで愉快な赤ちゃん絵本「はじめての絵本たいむ」シリーズ第5弾!
小鳥が1わ、2わと集まってきて10ぱに。
そこへ猫がやってきて思いきり小鳥に向かってジャンプ!
小鳥は一斉に飛び立ってしまい、猫は「あーあ」とがっかり。
赤ちゃんとの“絵本たいむ”に、ぴったりな絵本。

どんな絵本?
・とりがどんどん集まってきて、10羽みんなでとりの形になるのがおもしろい。
・シンプルな内容なので、乳児さんにぴったりの絵本。
・絵を見ながら一緒にとりの数を数えるのも楽しい!
・絵の色がはっきりしているので、絵を見ているだけでも楽しめる絵本。
・猫が来てとりが飛んで行ってしまった後の「あーあ」のせりふもおもしろい。
絵本からの発展あそび
<その1>ゆらゆら青いことり
画用紙で作る3つのマル。一体何に変身するのかな?
折ったり、切ったり、組み合わせると…ゆらゆら動く不思議なおもちゃに!
絵本の中の青いとりが飛び出してきたような、おもしろ遊び。
詳しい遊び方はこちら
⇛ゆらゆらトリさん〜3つのマルが変身!簡単ステップの手作りおもちゃ〜
<その2>コロコロことり
コロンっとしたフォルムがかわいい、手のひらサイズのことりさん。
新聞紙をコロコロ丸める手軽な工程なので、乳児さんから楽しめるのが嬉しい!
自分でくしゃくしゃコロコロ作ったら、愛情たっぷりで手放せないかも…♪
詳しい遊び方はこちら
⇛コロコロ♪手乗り鳥〜新聞紙で楽しむ小鳥の親子〜
ポイント!
・遊び<その1>は、青いことりの他にもいろんな色のことりを作ったら、みんなでおしゃべりも楽しめそう。
・遊び<その2>は、新聞紙をたくさんくしゃくしゃコロコロすれば、大きなお父さんお母さんとりもできる♪
・その他、とりにちなんだおもしろ遊び記事はこちら
⇛コツコツ降りるキツツキ〜輪ゴム×ストローの動きがおもしろい製作遊び〜
⇛羽ばたけ!パタパタどり〜戸外で楽しめる手作りおもちゃ〜
⇛ピヨロロロ~!小鳥笛〜ストロー×水で奏でる手作りおもちゃ〜
⇛鳥にちなんだ製作遊びアイディアまとめ〜折り紙から仕掛け付き手作りおもちゃまで〜