【絵本×あそび】ぽかぽか遊びを楽しもう〜絵本/そりあそび ばばばあちゃんのおはなし〜
寒〜い雪の日、ストーブであったまってばかりの動物たち。
冬の日でも元気いっぱいのばばばあちゃんが「だらしがない」と一言。
寒いからと部屋の中でばかり遊ばず、冬にしかできない遊びで元気に温まろう!
あそびの元となった絵本のタイトル
絵本名:そりあそび ばばばあちゃんのおはなし
作:さとう わきこ
絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
作:さとう わきこ
絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
出版社からの内容紹介
冷たい雪の日。
森の動物たちが寒い寒いとふるえているのを見て、ばばばあちゃんはいった。
「いい若いもんが、だらしないねえ。寒い日の特別なあったまりかたを教えてやるよ」
出典:絵本ナビ

どんな絵本?
・ばばばあちゃんのシリーズ絵本。
・どんな失敗も気にしないばばばあちゃんの姿勢に思わず楽しくなる絵本。
・動物たちとばばばあちゃんのやり取りがユニークでおもしろい!
・雪の日や寒い日でもなんだか遊びたくなってくる絵本。
絵本からの発展あそび
<その1>どうやったら温かくなる?
寒い外でどうやったら温かくなるか、その方法を考えてみよう。たくさん動いたり、お互いにくっついてみたり…
みんなで意見を出し合おう!
冬の日に楽しめそうな遊びはこちら
⇒【まとめ】寒さを吹き飛ばしちゃう戸外あそび7選〜寒いからこそ楽しめる身体を使った遊び〜
⇒かごめかごめ〜日本に古くから伝わるあそびうた〜
⇒はないちもんめ〜古くから親しまれているわらべうた〜
⇒おしくらまんじゅう〜身体ポカポカ伝承あそび〜
<その2>外に出てみよう!
実際に外に出て、話し合った方法を試してみよう。いっぱい動くと体がポカポカ…温かくなると、体から湯気が出ることも…!
みんなで見せ合いっこをしてみよう♪
<その3>ソリ遊びをしよう
ばばばあちゃんみたいにソリで遊んでみよう。雪の積もった日は雪の上で、雪がなければ芝の上で!
ソリ遊びにオススメの記事はこちら
⇒芝すべり電車でGOGO!〜雪がなくても楽しめる手作りソリ遊び〜
⇒米袋でできちゃう?!簡単ソリ作り!〜冬の戸外あそびがグンと楽しくなる製作遊び〜
★ここでポイント★
・寒いからと室内遊びばかりにならないように配慮しよう。
・いっぱい動いて汗をかいたあとはすぐに着替えるなど、風邪をひかないように配慮する。
・たくさん遊んだあとは絵本の最後みたいに、いつもとはちょっぴり違った寝床で寝てみてもおもしろい。