ほっとひと息つける場所(神奈川県横浜市ーゆうゆうのもり幼保園)
0歳児クラスにあるスペースです。子どもがそれぞれのペースで休憩ができる場所を作りたい(囲われた空間を好む
- 1
- 0
- 0
0歳児クラスにあるスペースです。子どもがそれぞれのペースで休憩ができる場所を作りたい(囲われた空間を好む
8月や夏のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。 おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイン
りんごの木子どもクラブの柴田愛子さんが、子どもの世界の淵(ふち)にいる方とおしゃべりをする連載「井戸端ai
高校の選択授業の中で「保育・教育」の授業を持たせてもらい、今年で2年目。24名の高校3年生に2コマの授業を担
夏をくぐり、新しい月がはじまる。心なしか、風が秋。そんな風な会話をご近所さんや、保育者と話しながら9月が
HoiClue10周年を機にオリジナル制作した「あそびサイコロ」。この春、新バージョンが仲間入りをしたんです!2つ
ピューッと吹いてきて、おもわず目をつむったり首をすくめてしまうような、冷たい北風。そんな北風と、子どもと
お楽しみいっぱいの夏の時期♪と同時に、少しずつ準備が始まってくるのが、大イベントでもある「運動会」。今回
実習中、実習生のみなさんが必ず1回はするであろう「絵本の読み聞かせ」。どんな絵本を選べばいいのか、どのよ
園長、副園長、主任の先生に、担任を持つ先生。フリーの先生やパートタイムの先生。保育士以外にも、栄養士、調
肌寒くなってきて、鼻をズルズルしている子がチラホラ。鼻をかむのを嫌がる子、洋服の袖で豪快に拭いちゃう子、
みなさんの園では、ICTを導入していますか?どんな風に取り入れて、どんな風に付き合っている?子どもと関わる
今回のアンケートのテーマは、「お昼寝」。お昼寝時の工夫や大切さについて振り返りながら、子どもにとってのよ
コロナ禍でのお休み期間を経て、久しぶり(2年近くぶり…!)に実施した今回のコドモガラクタラボ。「おもいっき
2023年3月からスタートした、連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、愛子さん
保育と“遊び”は切っても切れないものですが、そもそも、どうして子どもにとって遊びは大事なのでしょう?子ども
今回訪れたのは…渋谷区の公園で活動する「原宿おひさまの会」(自主保育)。原宿おひさまの会は、公園での外遊
今月も皆さんと一緒に造形活動の子どもたちの姿から、保育について考えていければと思います。 今回は、こども
急に肌寒くなって、人も虫も植物も、なんだか少しずつ冬支度を始めているように感じるこの頃。ふと、子どもに「
園で一番年上になる年長クラスは、ほかのクラスや保護者から注目される存在。しかも年度後半は超多忙!でも、だ
お部屋にひとつはあったら便利!何通りもの使い方ができる、「ウォールポケット」って知っている?連絡帳に落し
この連載『「失敗」に学びあり』では、先輩保育者たちからの「失敗を恐れないで」という熱いメッセージを
2018年9月6日に北海道を襲った、北海道胆振東部地震。安平町にある「はやきた子ども園」でお泊り保育中だった園
年小クラスのみーちゃんがごはんのあと、窓の外を眺めていた。何をみているのかな、と思いつつ遠くから眺める。