【アンケート結果】みんなの園の“食”にまつわるあれこれ〜保育者さんアンケート〜
食事がしやすくなったり、たのしくなったりするような、環境の工夫って、どんなことがあるだろう?
みんなの園で、子どもたちから人気のメニュー(給食でもおやつでも)があったら知りたいなぁ…。
ということで実施した、今回のアンケート。
保育者のみなさんから寄せられた回答をご紹介します!
【保育者さんアンケート】
みんなの園の“食”にまつわるあれこれ〜保育者さんアンケート〜
実施期間:2023年10月10日〜2023年10月30日
回答数:41件
このアンケートの目次
1)普段、お昼ごはんはどこで食べている?
2)食べる席は、どうしている?
3)食事がしやすくなったり、たのしくなったりするような環境をつくるために、工夫していることがあったら、教えて!
4)みんなの園で、子どもたちから人気のメニューは?(給食でもおやつでも◎)
5)園で育てている野菜や果物・時期・理由と、どんな風に子どもたちとたのしんでいるか?
6)アンケート回答者の属性について
1)普段、お昼ごはんはどこで食べている?
クラスで食べていると回答した方が75.6%と、一番多い結果に。
「その他」の回答では、縁側、ホール、遊戯室などの場所があがりました。
2)食べる席は、どうしている?
「子どもたちが自分で決める」という回答が一番多い43.9%、続いて「自分の(子ども)の席が決まってる」という回答が31.7%でした。
「その他」の回答では、くじびき、という回答も。
3)食事がしやすくなったり、たのしくなったりするような環境をつくるために、工夫していることがあったら、教えて!
0〜2歳児
食材に関すること
・食材は、大きく柔らかく。
食べ方に関すること
・スプーンは使わず基本フォーク。
・お皿に手を添える、スプーンやフォークの持ち方を手を添えて知らせている。
・様々な味を楽しめるように三角食べを意識し、おかず→ご飯→スープの順番に食べさせてます。
環境に関すること
・日々、食事前に歌を歌ってます。あっこれからご飯だ!とワクワクするみたいです。
・早めに準備をして、食べ物や果物の絵本をみんなで楽しむ。
・椅子から落ちやすい子はクッションを挟んだり姿勢を保てるようにしている。
・自分用の食器とスプーンが嬉しいみたいです。
・よく食べる子の前に、あまり食べない子を配置すると、つられて食べてくれたりします。
・机の位置、並べ方を変えたら、保育者が援助しやすくなり、子どもたちも食べやすそう。
・できるだけ保育者が子どもの前に座り、表情を見ながら食べられるようにする。
・保育者も一緒に食べる(楽しい、美味しいのモデルになる)。
・時々窓際に机を移動して、外の気分を味わえるようにしている。
・クラスでテーブルは分けていますが、座る場所は、クラスのテーブルならどこでも良く、その日の気分で変える子、大体同じ場所の子、それぞれです。『いっしょ』がブームの1歳児は、保育者も『いっしょ』と喜んで、苦手なもの、初めてのものにも手を伸ばす姿が見られます。
3〜5歳児
環境に関すること
・身長に合わせて椅子の高さを選んだり、手作りの足台(牛乳パック)を置いている。
・椅子と机のサイズを合わせる。
・天気の良い日はたまにテラスにテーブルを出して、席はくじ引きの外ランチを楽しみます。でもテーブルの出し入れが大変なので(一人担任)本当にたまにです。
・音楽をかける。
・バイキング、食べたくなったら食べる。
・子どもと大人が一緒に食べる。
・先生の席は自由なので、色々な先生と会話しながら、食べている。
・幼児混合自由席を取り入れる。机を向かい合わせにして、雰囲気を変える。
・机を縦1列に長く並べてみんなの顔が見えるようにしている。
・テーブルの並べ方をその日によって変えて、子どもたちが友達や保育者と一緒に食べることを楽しいと思えるように。
・ハロウィンやクリスマスなど、イベントごとに飾り付けを変えたり、週一回は自由に席を変えて、好きなお友達同士楽しく食事ができる雰囲気を作るようにしている。
量に関すること
・食べる量を子ども自身が決める。
・自分で給食を取りに行き、苦手なものを減らしたりして、自分で食べられる量にしている。
4)みんなの園で、子どもたちから人気のメニューは?(給食でもおやつでも◎)
ごはん
主食
カレーライス、ラーメン、スパゲッティ、うどん、ちゃんぽん、麺類、ワカメご飯、しらすご飯、炊き込みご飯、パン、コッペパン、もずくそぼろ丼
おかず
じゃこサラダ、魚の南蛮漬け、春雨ナムル、モロヘイヤのおかか和え、味噌ポテト、唐揚げ、味噌汁(手作り味噌)、切り干し大根サラダ、チキンチキンごぼう、ハンバーグ、ヒレカツ、鶏肉のレモン煮、さつまいもの甘煮、フライドポテト、味噌系など味が濃いもの、和食が人気!特に魚!焼き魚、煮魚、照り焼き、蒲焼何でも。
その他
デザートのフルーツ
「カレーライス」という回答は複数あり、続いて「ラーメン(しょうゆ)」「からあげ」が人気でした!
一方、なかなか渋いおかずも多く、しかもその多くは0・1・2歳児から人気があるようでした。とても興味深い…!
おやつ
きなこマカロニ、ポテトチップス(手作り)、食べる煮干し、おしゃぶり昆布、くだもの、あげパン、ヨーグルト、マシュマロバー、ひじきと枝豆のおにぎり、色んな味のおにぎり、手作りゼリー、しらすトースト、ホットケーキ、おふラスク、にんじんマフィン
「手作りのおやつが人気、おいしい!」といったコメント付きの回答がちらほら。
5)園で育てている野菜や果物・時期・理由と、どんな風に子どもたちとたのしんでいる?
春(春から夏にかけて)
じゃがいも /富山県
(選んだ理由)
5歳児と担任で話し合って決める。
(どんな風に楽しんでいる?)
育てた野菜も使ってクッキング。
じゃがいも(3年に1回) /埼玉県
(選んだ理由)
ー
(どんな風に楽しんでいる?)
成長を観察すること、料理して食べること、種を採ってまた来年蒔くのを楽しみにする。
さつまいも /埼玉県
(選んだ理由)
育てやすく、掘る楽しみがあるから。
(どんな風に楽しんでいる?)
焚き火で焼き芋。
さつまいもの苗 /山口県
(選んだ理由)
よく育ち、収穫量があるから。
(どんな風に楽しんでいる?)
普段の給食やおやつ、芋煮会、バーベキューで食べている。
かぶ、ピーマン、枝豆、オクラ、にんじん、大根、ブロッコリー、さつまいも(春から秋にかけて) /新潟県
(選んだ理由)
子ども達との話し合い
(どんな風に楽しんでいる?)
枝豆はみんなが遊んでいる園庭で茹でてその場で食べるとか、野菜の葉っぱは色水遊びに使って遊んでいる。
夏(夏から秋にかけて)
ピーマン、ナス、スイカ、とうもろこし、トマト /埼玉県
(選んだ理由)
子どもが成長や味見をたのしみやすいので。
(どんな風に楽しんでいる?)
子どもと一緒に水やり、成長を見る。
ピーマン、キュウリ、枝豆、ミニトマト、ナス、とうもろこし /北海道
(選んだ理由)
地元の農家と打ち合わせをし、育てやすい野菜をメインに選んでいる。園児からの要望も取り入れている。
(どんな風に楽しんでいる?)
給食室で調理してもらったり、園児がクッキングをして食べている。
ゴーヤ、トマト、ナス /新潟県
(選んだ理由)
育てやすい。ゴーヤは、日除のため。
(どんな風に楽しんでいる?)
収穫し、給食になる。
オクラ /千葉県
(選んだ理由)
形がおもしろい。
(どんな風に楽しんでいる?)
食べたり、野菜スタンプ。
トマト、きゅうり /茨城県
(選んだ理由)
きゅうりが好きな子もいれば、苦手で食べない子もいたので、苦手な子にも自分たちで育てたきゅうりに興味を持って欲しいと思いました。
(どんな風に楽しんでいる?)
自分で収穫し、家庭に持ち帰る。 たくさんできた時には、調理室に持っていき、給食に提供してもらう。
パプリカ、きゅうり /茨城県
(選んだ理由)
庭がなくて、プランターで育てるしかない。パプリカの色合いで食べる意欲が育つかと思って。きゅうりは育てやすくて毎年作っているから。
(どんな風に楽しんでいる?)
パプリカはあまり食べず、スタンプで遊んだ。
トマト、ナス、ピーマン、枝豆 /神奈川県
(選んだ理由)
子どもたちが苦手なもの。育てたあと、クッキングをして、食べられるきっかけにするため。
(どんな風に楽しんでいる?)
クッキング。
ミニトマト、キュウリ /千葉県
(選んだ理由)
プランターで育てられて、夏に暑すぎて庭に出られなくても、水やりと観察が出来るため。また、すぐに収穫して食べられるから。
(どんな風に楽しんでいる?)
収穫して、部屋で食べています。
ピーマン、きゅうり、オクラ、ミニトマト、落花生、パプリカ、茄子 /兵庫県
(選んだ理由)
図鑑で、夏、冬に収穫出来る野菜を調べて畑で、育てています。
(どんな風に楽しんでいる?)
絵を描いたり、観察したりしている。家に持ち帰り食べる。
ピーマン、ミニトマト、とうもろこし、ナス、オクラ、スイカ、きゅうり、ズッキーニ、サニーレタス、ラディッシュ /岐阜県
(選んだ理由)
難しい世話がなく、育てやすい。子どもが選んだから。
(どんな風に楽しんでいる?)
収穫した野菜を家に持ち帰り、料理をして、そのレシピや食べた感想を写真や絵なども添えて書いてもらう。
ピーマン、パプリカ、きゅうり、ナス、ポップコーン、枝豆 /東京都
(選んだ理由)
パプリカは、ピーマンが食べられるようになるように。 ポップコーンはみんなで食べて楽しみたいから。枝豆はポップコーンと植えると良いとのことなのでおまけで。全部食べずにいくつか残して、節分に飾ろうと思っています。
(どんな風に楽しんでいる?)
数や重さ、形などを楽しむ。 食べて楽しむ。 絵に描いて楽しむ。
きゅうり、ピーマン、オクラ、トマト、ズッキーニ /愛媛県
(選んだ理由)
みんなでピザパーティーをするため。
(どんな風に楽しんでいる?)
調理して食べたり、家に持ち帰ったり、野菜スタンプをしたり…
トマト、なす、きゅうり、ゴーヤ、いんげん、オクラ、枝豆などからクラスごとにひとつ /埼玉県
(選んだ理由)
食べたことのないものに挑戦できるように、またゴーヤはグリーンカーテンを兼ねて。
(どんな風に楽しんでいる?)
成長を観察すること、料理して食べること、種を採ってまた来年蒔くのを楽しみにする。
ゴーヤ、きゅうり、ナス、ピーマン、カボチャ、すいか、さつまいも /千葉県
(選んだ理由)
子どもと苗屋さんで見て決めた。
(どんな風に楽しんでいる?)
収穫してその都度給食室に持って行き、調理したものを食べたり、皮むきなどお手伝いしたりしている。
秋(秋から冬にかけて)
じゃがいも、にんじん、さつまいも、ポップコーンのとうもろこし /北海道
(選んだ理由)
地元の農家と打ち合わせをし、育てやすい野菜をメインに選んでいる。園児からの要望も取り入れている。
(どんな風に楽しんでいる?)
給食室で調理してもらったり、園児がクッキングをして食べている。
柿、みかん /埼玉県
(選んだ理由)
園庭の一部で育てている。
(どんな風に楽しんでいる?)
子どもたちが収穫をし、給食さんに調理してもらい、給食の時間に食べている。
さつまいも、じゃがいも、大根 /埼玉県
(選んだ理由)
近所の畑を借りて育てている。
(どんな風に楽しんでいる?)
子どもたちが収穫をし、給食さんに調理してもらい、給食の時間に食べている。
ブロッコリー、カブ、にんじん /神奈川県
(選んだ理由)
育てやすい。
(どんな風に楽しんでいる?)
給食、クッキング。
ブロッコリー、キャベツ、白菜、大根、にんじん /宮城県
(選んだ理由)
計画で決まっている。
(どんな風に楽しんでいる?)
毎月のクッキング、ヤギの餌。
さつまいも、しいたけ /富山県
(選んだ理由)
5歳児と担任で話し合って決める。
(どんな風に楽しんでいる?)
育てた野菜も使ってクッキング、さつまいもで芋掘り、やきいも。
冬(秋から冬にかけて)
ブロッコリー、キャベツ /東京都
(選んだ理由)
ー
(どんな風に楽しんでいる?)
数や重さ、形などを楽しむ。 食べて楽しむ。 絵に描いて楽しむ。
大根、いちご /滋賀県
(選んだ理由)
プランターで育てていて自分たちで育てた物は、よく食べる。
(どんな風に楽しんでいる?)
そのまま食べたり、クッキングしたりする。
小松菜、小かぶ、大根 /京都府
(選んだ理由)
プランター栽培。
(どんな風に楽しんでいる?)
一緒に収穫して給食室へ持っていく。
ブロッコリー、大根、キャベツ /東京都
(選んだ理由)
ー
(どんな風に楽しんでいる?)
採れたてをその場で食べたり、可能な場合はクッキングをしている。
大根、ホウレン草 /兵庫県
(選んだ理由)
図鑑で、夏、冬に収穫出来る野菜を調べて畑で、育てています。
(どんな風に楽しんでいる?)
絵を描いたり、観察したりしている。家に持ち帰り食べる。
いろいろな野菜が登場したり、庭の木や近所の畑やプランターなど、さまざまな場所での育て方があったり。
地域や園の環境によっての特色などもうかがうことができて、とても興味深かったです。
誤飲やアレルギーなどへの工夫や配慮も、園それぞれに行われているかと思います。育てる際(育てる食物を選ぶ際)には、そのあたりにも気を配ることで、子どもたちとの栽培もよりたのしみやすくなりそうです。
***
“食”にテーマをしぼったアンケートを初めて実施したのですが、食事の環境や工夫、子どもと育てて楽しむ食物それぞれに、自分のこれまでの保育を通して自然とできていた「こういうもの」という概念が変わるような、興味深い回答ばかりでした。みなさんの園の人気メニューもとてもおもしろかったです。
この記事を読んでくださった皆さんの、これからの子どもたちとの“食”もよりたのしく広がりますように!
6)アンケート回答者の属性について
勤務先
***
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
HoiClueでは今後も様々なテーマでアンケートを実施し、みなさんの声を共有していく予定です。
おたのしみに!