ジャンピングくまさん〜戸外で楽しむ長縄あそび〜
長縄を跳びながら両手をあげたり、ケンケン跳びをしたり…見ている子もついつい歌っちゃう!?親しみやすいメロ
- 54
- 11
- 64
長縄を跳びながら両手をあげたり、ケンケン跳びをしたり…見ている子もついつい歌っちゃう!?親しみやすいメロ
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
今回クッキングするのは、チリとチリリが海の中で食べたあのゼリーを想像して作る、オリジナルゼリー。 溶かし
身近にあるけれど、意外に知らないことの多い調味料。おもしろ体験を通していろんな味に隠されたヒミツを知るこ
「保育所保育指針」、「幼稚園教育要領」そして「認定こども園教育・保育要領」の3法令が施行されて、もうすぐ3
ほのかで優しい灯りに、すっかり包み込まれてしまいそう…そんな本格ランタンを手作りしちゃおう!カラーセロフ
どこでも手軽に楽しめる触れ合いあそび。子どもが繰り返しあそびたくなってしまうおもしろさがつまっているこの
単純な遊びに見えるけれど、奥が深いこの遊び。紙粘土で形を作ったり、色々な素材に触れてみたり、形や色や触感
ペットボトルのキャップが、コロンとした見た目のおたまじゃくしに変身?水に浮かべておたまじゃくしすくいをし
とっても簡単に作れて、しかも持ち運びができちゃうステンドグラス。自由にはさみを入れたら不思議な模様ができ
1歳のムスメが部屋中に散らかしたビーニール袋を見て、「1枚で楽しく遊べないものだろうか…」と考えてみた工作
共著書「日本が誇る! ていねいな保育 - 0・1・2歳児クラスの現場から-」(2019年7月発行)を小学館より出版され
熱いものをフーフー冷ましたり、ろうそくの火を消したり、綿毛を飛ばしたり、シャボン玉を飛ばしたり、笛を吹い
子どもたちに「これ、やってみたい!」と言われても保育環境的に難しく、止めてしまうことがあります。「高いと
1月24日(月)。第10回目の「ごはんを食べながら」。「〇〇したい」という人間の意思は、その人自身の内側だけ
りんごの木子どもクラブの柴田愛子さんが、子どもの世界の淵(ふち)にいる方とおしゃべりをする連載「井戸端ai
様々な色の落ち葉を集め、ペタペタと貼り、オリジナルの紅葉した木を描く工作です。落ち葉のくしゃくしゃとした
《無限ティッシュ/0歳児》
寒さを感じている間にも、植物たちは静かに春に向かって花を咲かせる準備をしています。散歩道で子どもたちと一
みんなの園では、“学び”にまつわる時間や環境をどのようにつくり、取り入れているのでしょう?研修や勉強会一つ
牛乳パックで作れるおもしろ手作りおもちゃ。ただ作るだけでなく、作った後の遊び方も色々なので雨の日などにも
秋に鳴く鈴虫の鳴き声を、手作りおもちゃで再現しちゃおう!みんなで音を合わせて鈴虫の合唱をしてみたり、材料
卒園する子どもたちを送る春。新しいクラスに子どもたちを迎える春。さまざまな時間が交差する季節にぴったりの
冬はあったか~いお鍋で温まりましょう♪ペットボトルで蓋つきお鍋を作って、具材は何を入れようかな。ぐつぐつ