ドライブごっこ~自分の車で出発進行♪~
掲載日:2011/06/26

車に乗っておでかけしよう♪
子どもたちの好きなごっこ遊び。
進んだりバックしたり、駐車したり止まったり。
上手に運転できるかな?
使うもの
・輪投げの輪っかやおままごとで使うお皿など、丸いもの(ハンドルになるもの)
※作ることもできるよ!
新聞紙を半分に折り、横長の方を手前にしてくるくる丸めて長細い棒を作る。
棒を輪っかにしてテープで止め、さらにビニールテープをくるくる巻きつければハンドルの出来上がり♪
遊び方
1、丸いものをハンドル代わりに持つ。
2、せんせいの言葉がけ(もしくは合図となるピアノの音)に合わせ、室内を運転する。
ポイント!
・声がけの例
「青信号」…歩いて進む
「黄色信号」…立ち止まって左右確認
「赤信号」…停まる
「駐車場」…バックして停める
「高速道路」…走る
「救急車」…はじっこによける
「クラクション」…「プップー」と言い、クラクションを鳴らす など。
・活動前に、予め室内を片付けておき、多少走っても大丈夫なように広いスペースを作っておく。
・落ちているものや濡れているところはないかなど、安全面に配慮し、子どもたちが十分に楽しめるようにしておく。