生きものとの出会いが多い季節。おたまじゃくし、てんとうむしの幼虫、アリに野鳥に、だんごむしなど。この間は
活動を切り替える場面や、子どもたちが揃うのを待つ場面など…大人数の子どもたちに大人1人で関わることもある保
室内でも充分に体を動かすことができる遊び。的に描くイラストや的を貼る位置や的の大きさを変えてみたり、投げ
本物そっくりの大きさと形の手作りギター。見た目のそっくりさはもちろん、実際に音が鳴るところもポイント☆そ
簡単に作って楽しむことができる手作りおもちゃ。作る工程とゲームをして遊ぶ工程を楽しめる!雨の日など室内遊
手はつないだまま、動きは4つ?それなのにおもわず参加したくなっちゃう、複数人で楽しむおもしろ戸外遊び。散
お化け屋敷ごっこもできちゃう?手作りおばけ。簡単なようで、意外に難しい作り方とは…? 研究しながら楽しめる
準備いらずの、身体を使ったユニークな遊びです。こいのぼりになりきって、ふにゃふにゃ、ゆらゆら腕を動かして
ひもに通した、抜けるはずのない輪っかがスルリと抜けてしまう不思議な手品。ちょっぴり難しいけれど、やり方を
近所の子どもたちと、オシロイバナでパラシュートをつくって遊んでみました。
冬の訪れや、子どもたちの姿、年末の挨拶に触れた書き出しなど。12月に発行するおたよりの書き出しに参考になり
自分たちのアレンジ次第で、楽しくも怖くもなるオバケごっこ。大きな準備をすることなく楽しめる遊びなので、「
タオルで作るバナナは、きっと知っている人も多いはず。いろんなイメージを膨らませて楽しんだ後に楽しめる、ち
幅広い年齢で楽しめる、折り紙で咲かせるチューリップのお花。みんなで咲かせたチューリップは、春の壁面として
白い画用紙に、白いクレヨン。さてさて、いったいどんな絵になる…?ちょっと不思議でわくわくしちゃう、お絵か
はっけよ〜いのこった!!箱をトントンたたいて相撲とり♪ どっちが倒れないで立っていられるかな? 小さなス
子どもたちが大きくなったことを、おんぶでずっしり実感!勝ち負け以上の喜びを感じられるところが、この競技の
ペットボトルのキャップで楽しめちゃう、手作りおもちゃ。同じマークはどれかな?いくつ当てられるかな?ルール
たった2つの材料だけで作る、簡単空気砲!!風船の縛った部分をひっぱって…ぱっと手をはなすと?!不思議なおも
パラバルーンで、クルクル回るメリーゴーランドを表現。他の技と組み合わせたり、いろんなアレンジや発展も楽し
牛乳パックとペットボトルが、ドライヤーに変身!ファンやスイッチが付いていたり、見た目はもちろん、サイズ感
大雨だったり、猛暑だったり、風が強い日だったり…外に出るのが難しそうな日や、室内で過ごす時間が長い日など