保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

ようふくやさんごっこ〜遊びと片付けが合体したような遊び〜

雨宮みなみ
更新日:2025/05/02 掲載日:2014/02/05
ようふくやさんごっこ〜遊びと片付けが合体したような遊び〜
どうしようかなあ!となんだか中途半端に時間ができてしまった時や、子どもたちのロッカーがぐちゃぐちゃだなあと感じた時、新年度、年末の片付けの際などに、子どもたちと楽しんでいた遊び。
遊びと片付けを合体したような遊びです。
(大人よがりになりすぎないようにするのがポイント!)

遊び方

1、自分のロッカーの中から、何でもいいので1つだけ、服を持ってくる(パンツでも靴下でもOK!)。

2、たたみ方はなんでも良いので、自分がいちばん、きれいだなあ、気持ち良いなあと思うたたみ方でたたんでみる。

3、みんなでお互いの服を見てみるとおもしろそう。どんなたたみ方があるだろう?

4、たたむのがおもしろくなってきたら、そのままロッカーのいろいろな服をたたみ直してみる。

5、たたんだ服を、今度は自分が使いやすいようにしまってみる。

すると…なんだかお店屋さんみたい?

ポイント!

  • 正しいたたみ方や整理を目的としたものではないので、自分なりに考えてたたんだりしまったりした姿をあたたかく受け止めつつ、自分で考えてたたむことの楽しさや、できた!を感じたり、気持よさなどを一緒に感じられると楽しめそうです。
  • 一度始めると、想像以上に時間をかけて楽しむ子がいることもあるので、ある程度楽しめる時間を用意しておくのがおすすめです(子どもたちと遊んだときには、そのまま服やさんごっこを楽しむ姿も見られました)。
  • 楽しくなってきたら、おままごとや人形の服類をたたんでみるのもおもしろい。
  • 新年度や年末、年度末など、少しきれいにしたいタイミングにも無理なく楽しめそう・・・?