保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

カニおに〜おもわず笑っちゃうおにごっこ〜

雨宮みなみ
掲載日:2014/02/06
カニおに〜おもわず笑っちゃうおにごっこ〜


ただカニになっておにごっこするだけじゃないよ!

普通のおにごっこのルールとはちょっと違う、カニのルールであそぶおにごっこ。 

わかめも出てくるのでますますおもしろい?まずは1回お試しあれ♪



遊び方

1、まず、地面(床)に、漢字の「二」のように2本の横線を引き、波を作る。

2、おにになる人を2人決める。

3、おにも逃げる人も、みんなでカニに変身する。変身後は両手をチョキにして腕を上げ、横歩きしかできなくなる。

4、2人のおには、1で作った2本の線の上にそれぞれ立つ。

5、おに以外のカニは、どちらかの線の手前に集まる。

6、おにの人が、「カニおにどん!」と言ったら、手前にいる人たちはカニおにに捕まらないように2本の波の向こう側へカニ歩きで通り抜ける。カニおには線の上しか移動できないので、線の上を移動しながら通り抜ける人をタッチする。

7、タッチされた人は横線に並び、わかめになってユラユラ体を揺らし、通りぬける人のじゃまをする(わかめはタッチではきるが動けない)。

8、5〜7を繰り返し、線を通り越して行ったり来たりする。わかめが増えていくのでだんだん難しくなっていくよ!最後まで残った人が勝ち☆

ポイント!

・人数に合わせて、線の長さやカニおにの人数を調整しながら遊んでみよう♪

・特に決められたルールはないので、みんながわかめになるまで続けても良いし、タッチされた人はワカメではなくカニになっても良いし、遊び方はいろいろ!子どもたちが楽しんでいるものや興味あるものに合わせて自由に楽しもう♪