保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

ぷかぷかせんすいかん〜海の世界に入り込む楽しさを感じられる遊び〜

矢生秀仁
掲載日:2025/08/20
ぷかぷかせんすいかん〜海の世界に入り込む楽しさを感じられる遊び〜
本当に自分がせんすいかんの中から外の世界を眺めるような不思議な気分になれる製作遊びをご紹介します。

プールやお風呂で浮かせて遊ぼう!

作り方

    • 透明カップ
    • 画用紙

使うもの

      • ペン
      • セロハンテープ
      • ビニールテープ
      • はさみなど

作り方

1.  画用紙に自分や友だちの絵を描こう。

2.  画用紙を長方形に切ったものをたくさん作り、半分に折り曲げる。

3.  「1」で作った絵を半分に折り、「2」の画用紙とセロハンテープで貼り合わせる。

4.  「2」の画用紙には、操縦盤を描いたり…

海の探検に持って行きたいものを画用紙に描いたりしよう。

5.  セロハンテープを両面貼れるように輪っかにして、カップの中に画用紙を貼り付ける。
カップはせんすいかんの前用と後ろ用の2つ用意し、それぞれ人や探検に持っていくものを貼り付ける。

6.  2つのカップの口を合わせるようにセロハンテープで仮止めする。
カップをつなげたら、ビニールテープで隙間がないようにぐるりと巻く。

7.  ストローの口を縦に4箇所切り込みを入れて、カップにビニールテープで貼る。

8.  発泡トレーを切って舵やひれを作る。

ビニールテープで貼って、飾りつけたら完成!


ポイント

今回のポイントは絵で描いた自分や家族や友だちを、せんすいかんの中に乗せること。やってみると、不思議!本当に自分がせんすいかんの中から外の世界を眺めるような気分になりますよ。そんな風にこどもたちは、自分の想像力でいつでも作品の世界の中に入っていけるのですね。その面白さを、いっしょに楽しんでくださいね!

合わせて読みたい記事

どこでも水中カメラ〜“何個も作る”を楽しむ遊び〜

どこでも水中カメラ〜“何個も作る”を楽しむ遊び〜

たくさん作ればレンズ交換もできちゃう、手作りカメラ。
ぜひ遊んでみてください♪

今回は、“何個も作るって楽しい!”という工作のポイントとご一緒にご紹介します。