ぐるぐる凧〜乳児さんから楽しみやすい、手作り凧遊び〜

乳児さんでも飛ばしやすい、ぐるぐる回る様子が楽しめる手作り凧。
(HoiClueオンラインおしゃべり処にて、乳児クラスでも親しみやすい正月遊びとして教えてもらった遊びです)
園にある素材で楽しみやすいのもうれしい、製作あそび。
お正月以外の戸外遊びにも!
材料
・画用紙
・毛糸(今回は、約65cmの長さで作りました)
使うもの
・はさみ
・クレヨン
・きり
作り方
1、画用紙に、自由に色を塗ったり絵を描く。

2、1を、うずまき状にはさみで切る。

3、うずまきの中心にキリで穴を開け毛糸を通し、抜けないように結ぶ。

今回は、毛糸の端を輪っかにして持ちやすくしてみました。

遊んでみる!
いざ、ぐるぐる凧を持って公園へ…!

走ると、風になびいて凧がクルクルと回ります。
スピードがなくても回りやすく、また上にあげる必要がないので、たしかに幅広い年齢で楽しみやすい…!

輪っかを握ったり、手首に通して持ち、走る!

地面に映る、クルクル凧の影が動く様子もまたおもしろい。
ポイント
・毛糸が長すぎると、凧を踏みやすくやぶけてしまうので、子どもに合わせて長さを調整すると良さそうです。
・途中で破れちゃった!なんてこともありそうなので、補強用のセロハンテープを持っていくと安心して思いっきり楽しみやすいかも…!

この遊びを教えてもらったのがHoiClueオンラインおしゃべり処。保育や子どもに関するあんなことやこんなこと、子どもたちと楽しんでいる遊びアイデアなど持ち寄って、毎月ゆるゆる開催中です!
ご興味ある方はお気軽にぜひご参加ください♪
一緒に見られている記事