ウイーン、ガシャン!出たな、ダンボールロボ! ぐるっと回せば、2つの顔が楽しめちゃうよ♪ 新聞紙をちぎっ
ダンボールに布を巻くと…缶バッジみたいにふんわり厚みのあるブローチに。どんな形にしようかな?どんな材料で
8月8日“ほいくる”の日。せっかくなのだから何かおもしろいことやろうぜ!というわけで、実は兼ねてより計画して
片ダンボールと割り箸で楽しむ、手作りコマ。誰が一番長ーく、コマを回せるかな!?いろいろ研究しながら作った
今週は我が家の息子が考えてくれたアイデアをご紹介します!使う素材は…「洗濯ばさみ」です。
溜まってきたトイレットペーパーの芯を使って息子と工作してみました。使う素材は…「トイレットペーパーの芯」
たった1の材料でも、組み合わせれば、立体的なカブトムシに!みんなで作って木に飾ったり、おうちを作ってみた
段ボールで洗濯機が作れちゃう…!?たくさんお手伝いがしたくなる、そんな時期にもぴったり!ジャブジャブ♪今日
ジュージューコンロに、シンクまでついた手作りキッチン。さーて、今日のメニューは何にしようかな!?お料理の
カラフルな自分だけのステンドグラスが手作りできちゃう!どんな形で何色にしようかな…?できあがるまでの工程
コロコロとカップを転がるビー玉の動きについつい夢中になってしまいそう♪もう一回!何度でも試したくなる仕掛
お兄さんお姉さんが持っている、憧れのランドセルが手作りできちゃう!?中身は何を入れようかな?色や模様もア
パクパク大きなおさかなさんのお口をめがけてボールをエイッ! アレンジしたり、ルールを決めて、みんなでボー
牛乳パックやトイレットペーパーの芯など、身近にある廃材で楽しむ工作遊び。ちょっとした工夫やアイデア1つで
あつ〜い夏を吹きとばす、手作りうちわ。ただのうちわじゃないよ!クルクル回すと…あれあれ!絵が動いているみ
ダンボールで作ったポイとさかなで楽しむ、手作りさかなすくいキッド!自分たちで作るので、さかなやポイのアレ
毛糸とダンボール、たった2つの材料でここまで楽しめちゃう!ぐるぐる、ペタペタ…どんなくつ下ができるかな?色
カシャカシャ、りんりん、スースー。色々な素材に触れたり、こすれたりするだけで、実は素材によって違う音がし
カラカラコロコロ動くビー玉を転がして穴に入れてみよう! あっちにこっちに転がる動きがぜ〜んぶ見えるペット
ピザ屋さんになりきって、自由にトッピングを楽しんじゃおう! 新しいピザの開発をするのもおもしろそう♪ こ
コロコロ転がる車輪に、フィルター交換までできる本物みたいなそうじき!作業工程は多いけれど、みんなで手分け
誰のおうちにしようかな。どんな大きさや形にしようかな。ピンクの屋根に広いお庭、窓辺にはお花も飾りたいな…
7つのパーツで楽しむ、昔ながらのパズル、タングラム。答えのないパズルだからこそ、遊びの幅は無限大!自由に
いつでもどこでも、お雛様とお内裏様になりきれちゃう!?ゆ〜らゆ〜ら揺れる麻呂眉毛が最大の魅力!!ひな祭り