ひょっこり雪だるま〜動きが楽しい!おもしろ製作遊び〜
掲載日:2016/12/19

手作り雪だるまを坂道で転がしてみると…
ころんっころんっ…最後にひょっこり起き上がる姿がなんとも可愛い♪
お友だちと一緒に点数を競い合ったり、ゲームも楽しめる製作遊び。
材料
・厚紙又はダンボール・画用紙
・ビー玉
使うもの
・はさみ・のり
・クレヨン
作り方
1、12cm×2cmの長方形の画用紙を2枚作る。
横幅2cmの雪だるまを2体と、4cm×2cmの小さめの画用紙を4枚作る。

横幅2cmの雪だるまを2体と、4cm×2cmの小さめの画用紙を4枚作る。

2、長方形の画用紙の両端に、横向きで小さめの画用紙を写真のようにそれぞれのりで貼る。
そのまま折り曲げて、中にビー玉を入れてのりで貼り合わせる。

そのまま折り曲げて、中にビー玉を入れてのりで貼り合わせる。

3、雪だるまにクレヨンで顔を描く。


4、画用紙に雪だるまをのりで貼ったら、できあがり!


5、厚紙やダンボールを使って坂道を作る。
色分けをして点数を書いておくと、より楽しめる♪

色分けをして点数を書いておくと、より楽しめる♪

坂の上をスタート地点として、「せーの!」で転がすと…


雪だるまがひょっこり回転しながら滑りおりていくよ♪
点数の高いところに止まった方の勝ち!

点数の高いところに止まった方の勝ち!

ポイント!
・雪だるま以外に、動物や人、おにぎりや果物など…他のモチーフでも楽しめそう!・2つの雪だるまで大きさの違うビー玉を使って、それぞれの転がり方やスピードの違いを試してみるのもおもしろい。
・繰り返し遊んで、お友だちと合計点数を競うのも楽しめる♪