ティッシュ箱を使って作る、郵便ポスト。アレンジや楽しみ方いろいろ!年賀状のやりとりで手紙興味をもった時期
空気を入れた傘袋スティックで、風船をぽーん!落とさずポンポンできるかな…?風船の数を増やせば、大人数でも
ボールを転がしてみたり、ビー玉やどんぐりを転がして楽して遊んでみたり、トイレットペーパーの芯やラップの芯
お楽しみいっぱいの夏の時期♪と同時に、少しずつ準備が始まってくるのが、大イベントでもある「運動会」。今回
夏だ!キャンプだ!バーベキューだ!お肉にお野菜たっぷり!ボリューム満点の串をじっくり焼いたり、ひっくり返
つやっとしたバンズがとっても美味しそうな、本格的なハンバーガー。好きな具材をはさんで、ラッピングまでした
1歳児クラス。初めは、車系の玩具を入れて出していたのですが、棚の一番上のふちに手をかけて登ろうとする姿が
みんなはどの季節がすき?それぞれの季節の色って何色だろう?季節に限らず、好きな色や配色を考えながら少しず
折り紙、包装紙、ボタン、布、ストロー、セロファン…身近にある素材を使って作れるお菓子作り。作ってみたら本
子どもたちと大豆から味噌を作ってみませんか?寒い中、茹でたてほかほかの大豆を手でつぶす作業は、なんとも心
2リットルペットボトルを用意して、ウォータースライダーを作ってみました。使う素材は…「ペットボトル」です。
ひつじのモコモコ毛並みを綿で表現!くるくる丸めて形を整えて…見た目も手触りもふわふわひつじのできあがり♪大
育児とくらしの工作家 吉田麻理子さん&おもちゃ作家 佐藤蕗さんと、HoiClue♪を運営するキッズカラー代表の雨宮
夏の風物詩、夜空に上がる打ち上げ花火を手作りで表現。どんな花火を打ち上げようかな…好きな色のスズランテー
お母さんが毎日使ってるお化粧道具いいなあ...そんな憧れのアイテムが作れちゃう!?身近なものが大変身♪作って
アイスクリームやヨーグルトの入っていた容器。逆さにすると…あれ?なんだか帽子みたい!リボンを飾るアレンジ
災害用トイレにも使われる、吸水ポリマーを使って、水分を吸わせる実験をしてみましょう。吸水した後のポリマー
「うんどうかい」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士で
一度は真似してみたくなる?探偵ごっこ。むむ? これはなんだ? というちょっとした発見からあそびのはじまり!
大きく開いたお口にシュート!パクッと食べてくれるかな? みんなでわいわい玉入れあそびを楽しめちゃう! アレ
金貨がいっぱい入ったまま、海底に沈んでそうな宝箱…! 箱や段ボールさえあれば作れちゃうのが嬉しい! 中に