新連載「うみのこのとって食ってつながる暮らし」。この連載の舞台になる「うみのこ」は、神奈川県逗子市にある
こどもの日のイベントや、連休明けの子どもたちの姿に触れた書き出しなど。5月に発行するおたよりの書き出しに
新年のご挨拶や、冬の訪れ、お正月休み明けの子どもたちの姿に触れた書き出しなど。1月に発行するおたよりの書
お休み続きが嬉しいゴールデンウィークの真ん中「みどりの日」。でも、そもそも「みどりの日」ってどんな日?子
本物そっくりの大きさと形の手作りギター。見た目のそっくりさはもちろん、実際に音が鳴るところもポイント☆そ
糸の上で自由に動かせる、ストローと花紙でできたリボンビーズ!ネックレスやブレスレットのアクセサリーはもち
乳児さんも楽しめる、簡単手あそび。イメージしやすい歌詞と、かわいいリズムが親しみやすい♪ スーッと引き込
タコ、イカ、クラゲに、サンゴにクジラ、ジンベイザメ。海に住むいろんな生きものが登場する手作りおもちゃや製
ひっぱってもひっぱってもどんどんひもが出てくる!身近な材料で簡単に作れるのが魅力の手作りおもちゃ。繰り返
ストローと折り紙で楽しむ、手作りちょうちょ。羽をパタパタ動かせるところがポイント♪いい匂いのお花はどこか
ショートケーキにフルーツケーキ、チョコレートケーキもいいなあ…みんなはどんなケーキがお好き?スポンジ作っ
お水でジャブジャブ、泡でゴシゴシ♪限られたスペースの中でも十分に楽しめる!遊び始めるとどんどん楽しくなっ
ハロウィン時期に楽しめそうな、シンプルなぬりえのアレンジバージョン! オバケって、どんな顔してるんだろう
ゴールデンウィークや夏休み、お正月休みなどの連休明け。分離に時間がかかったり、なかなか落ち着かなかったり
片手しか自由がきかない状態で、相手のひざをタッチ!逃げながら攻めなければいけない難しさが、この遊びのおも
廃材に巻いたアルミホイルがキラキラと輝くおままごとセット。ぐつぐつ、じゅーじゅー……これさえあれば料理はお
大人の人も、昔一度は楽しんだことがあるかも?ドキドキしちゃう、ゲームあそび。みんなで輪になって話した活動
息をふーっと吹き込むと、カエルの口からビニール袋がもこもこ膨らむ…!自分の息の加減で、膨らみ方が変わるの
手を入れて口を開けたり閉じたり、パクパクできるお獅子の人形!お正月に獅子舞のまねっこをしてお祝いしよう!
ラッキーセブンを最後に手にした人が勝ちのトランプあそび。ルールは簡単! みんなの手を通り抜けて、輝く7の
「へいいらっしゃい!おいしいたこ焼きはいかが?」この本格的なたこ焼き器…なんと捨ててしまいがちな、ある身
暑い日々が続き、保育の環境や内容も考える日々。気がつくと挨拶が「暑いですね」になってしまう。そんな中、卒
ほいくる編集部が保育者のみなさんにオススメしたい一冊。今回は『小学館の図鑑NEO [新版]飼育と観察』をご
白い画用紙に、白いクレヨン。さてさて、いったいどんな絵になる…?ちょっと不思議でわくわくしちゃう、お絵か