使う素材は、紙皿と画用紙の2つだけ。紙皿の特性を生かして浮かび上がるデコボコが、お雛さまとお内裏さまの着
手を入れてパペット風にパカパカパクパク...廃材を使ったお正月ならではのおもしろ製作遊び。アレンジ次第でい
今年のクリスマスツリーには、何を飾ろうかな?サンタクロースにトナカイ、なが〜いお星さまにジンジャーマンま
ストローにちょっとした工夫を加えるだけで、立体的なあじさいに!どんなあじさいを作ろうかな?たくさん作って
素材を活かした製作遊び。みんなのイメージの中にいるサンタさんは、どんなおヒゲをしているだろう? イメージ
豆まきにもってこいの、手作り豆入れ。しっかりとした作りで、お豆もたくさん入っちゃうすぐれもの!アレンジ次
紙コップひとつでこんなに存在感のある時計のできあがり!くるんっと巻かれた紙コップがまるでお花みたい♪何時
一月一日は一年の始まりの日。おせちに年賀状、お年玉に初詣…あけましておめでとうの言葉と一緒に、お正月の文
おままごと遊びなどで楽しめる、手作りのフェルト野菜。野菜に果物、パンにおにぎり…大きさや色や形など、いろ
冬の季節のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。 おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイン
ご飯をふんわり盛りつけたら、金糸卵ときざみのりをトッピング!思わず口に運びたくたくなっちゃう?!カラフル
開けるのが楽しくなるような、ちょっとした仕掛け付きの手作り年賀状。届く人のことを思い浮かべて作りながら思
春のお花や桃の花なども飾れる、一輪挿しのお雛様。どこに飾ろうか、どんなお花と飾ろうか、飾るところまで楽し
年長クラスの保育も、まず子どもたちとの信頼関係を築くことが第一。その上で 小学校入学を見越して、限りある1
綿やティッシュを使って楽しむ、立体的なお絵描き遊び。キャンバスを雪でいっぱいにしちゃおう!いつものお絵描
どんぐりえんの運動会を見ていたころわんとちょろわん。自分たちも「いっとうしょう!ってやりたいね!」と、公園
フォーフォッフォー!メリークリスマス!紙袋で手軽に作れるサンタブーツ。歩きにくさはご愛嬌!?サンタごっこ
年度初めの保護者会…緊張しますよね。緊張するのは、もしかしたら保護者のみなさんも同じかもしれません。『新
ペットボトルに入った色水がポイントの、一味変わったひな人形。いろんな色を混ぜてみたり…ひな人形を透かして
3月やひな祭り、そして近付く卒園・進級に向けて楽しめそうないろんな遊びをたっぷりご紹介します♪
今日は、夏の終わりから秋にかけて楽しめそうな遊びや、運動会にも持って来い?の無理なく楽しめそうな運動あそ
ご近所さんから沢山いただいた「つくし」。息子が、遊び方を教えてくれました。春の時期に楽しい、自然遊びです
けん玉のたまが輪っかになった手作りけん玉。身近な廃材で気軽に楽しめるのが嬉しい☆アレンジの仕方は無限大!
塗料を塗った光沢感が本格的なリース。パスタを飾りとして使ったり、アイデア満載!クリスマスの時期にぴったり