答えのない、特色あるさまざまな保育のカタチ〜ほいくるが考える「みんなの保育の日」〜
共同保育を行う保育施設から、特定の施設を持たない自主保育、コワーキングスペースでの保育や海外の保育まで。
- 17
- 6
- 2
共同保育を行う保育施設から、特定の施設を持たない自主保育、コワーキングスペースでの保育や海外の保育まで。
スーパーではぶどうや梨が並び、早くもハロウィンコーナーが設置され、なんだか自然の移り変わりよりも先に、町
パオ〜ン!象の日があるって知っていた?どうして象の鼻は長いの?オナラもやっぱり大きいの??そんなヒミツが
まっかな見た目がかわいい!春を感じるいちご。そんないちごにちなんだ「いちごの日」があるって、知ってた?い
こんにちは。前回のコラムでは、冒険遊び場の歴史や大切にしていることなどを紹介させてもらいました。今回は冒
朝夕はまだまだ寒いですが、だいぶ暖かくなってきて、日も伸びたように感じられるこの頃。2月、さいごのほいく
今回訪れたのは、東京都中央区にある“一般社団法人 一燈”が企業主導型保育事業として運営する、「こどもの王国
あっという間に12月。来年から「平成30年」になるなんて…!という驚きはさておき、みなさんは2017年の残り1ヶ月
自分ではそんなつもりはなくとも「ハラスメント」になってしまう習慣や対応があるかもしれません。まず「自己診
「“子どもに寄り添う”って、どういうことなのかな…?」今回のアンケートでは、そんなちょっとふわっとした、で
この連載『「失敗」に学びあり』では、先輩保育者たちからの「失敗を恐れないで」という熱いメッセージを
保育者それぞれが行う、日誌や保育記録による「振り返り」。子ども理解をより深め、明日の保育にもつながる「振
いつの間にやらセミの鳴き声が聞こえなくなり、朝夕は肌寒くなってきて…コロナ禍での環境の変化に慌ただしくし
今年度も残すところ、あと1ヶ月を切りましたね。出会いあり、別れありの春を前に慌ただしさも増していく時期だ
毎朝寒くて、ぬくぬくのお布団から出るのがおっくうなこの頃…みなさんは、朝すぐに起きられますか?この時期、
今回のこだま文庫は、[ほいくる]とのコラボアンケート結果から最近読んだおすすめ絵本を子どもの年齢別にピッ
こんにちは、サイトウです。突然ですが...みなさんは、子どもたちと過ごす毎日のどんな瞬間が好きですか?私が
りんごの木子どもクラブの柴田愛子さんが、子どもの世界の淵(ふち)にいる方とおしゃべりをする新連載「井戸端
一気に咲いた花々は、みんなの新年度のスタートを祝ってくれているようです。今回のテーマは「どんなふうになる
今回訪れたのは、神奈川県横浜市にある“学校法人渡辺学園”が運営する「ゆうゆうのもり幼保園」。ゆうゆうのもり
もしも、条件や制限なくおもいっきり好きな保育ができるとしたら…自分だったらどんな保育をするだろう。子ども
ほいくる編集部がおすすめする、保育現場で役立つ一冊。今回ご紹介するのは『おたんじょうびSONGS CDつ
今回訪れたのは… 千葉県の内房、木更津市にある「木更津社会館保育園」(認可保育園) 今から91年前にお寺の住
今回訪れたのは、東京都豊島区にある“株式会社 TAKE-Z”が運営する「こそだてビレッジ」。 「It takes a villag