ユニークな落ち葉のコラージュがおどりだすおもしろ絵本。さーて、さっそく落ち葉くんたちに会いに行こう!葉っ
様々な色の落ち葉を集め、ペタペタと貼り、オリジナルの紅葉した木を描く工作です。落ち葉のくしゃくしゃとした
秋の落ち葉や木の実を使ってビンゴあそびをしてみましょう。使う素材は…「段ボール・落ち葉など」です。
秋の園庭や散歩先で、色とりどりの落ち葉を拾って作るオリジナルのブレスレット。気に入った葉っぱをそのままペ
お散歩途中でたくさん拾った松ぼっくりやどんぐりたち。集めるだけじゃなく、リースにアレンジする楽しみ方が!
秋ならではの自然に親しむおもしろあそび。ただ秋を探すだけじゃないよ!そこから楽しめる展開がいろいろ♪ 秋
ころんっとしたフォルムがなんとも可愛い、茶色と白い毛の持ち主、スズメ。スズメの特徴やちょっとした豆知識な
お散歩途中で拾った、黄金色のイチョウの葉っぱ。よ〜く見てみると形も大きさもなんだか全部違う…?そんなイチ
どんぐりを沢山見つけた時に、楽しめる工作です。紙粘土とどんぐりで、どんな恐竜ができるかな?!使う素材は…
きれいな落ち葉みーつけた!赤や黄色に紅葉した落ち葉や、虫食い落ち葉でもOK。落ち葉集めをしながら手軽に楽し
新聞紙をくしゃくしゃに丸めて形を整えたら、あっという間にきのこのできあがり!水玉模様のきのこに、毒きのこ
砂や土、水や葉っぱに草花など。お散歩や園庭などで触れる身近な自然を通して楽しめる、色々な遊びをご紹介。遊
色々な種類のどんぐりを集めて、ぼうしと実をバラバラにしたら「ぼうし当てゲーム」をやってみましよう。色々な
ささの葉さーらさらー…七夕のうたにも出てくる“笹の葉”。その笹の葉を使った、笹舟の作り方をご紹介します。(
ツルツルのジュズダマの実を使ってブレスレットを作ってみました。使う素材は…「ジュズダマの実」です。
音を楽しむ外遊び! 秋ならではの自然を感じながら、ガサガサ、バリバリ… 耳で、感触で、いろんな感覚を使って
松ぼっくりが、こんなに華やかなクリスマスツリーに大変身!どんな飾り付けにしようかな!?オリジナルに仕上げ
ホウセンカの実、割ってみると「パチッ!」と弾けます。使う素材は…「ホウセンカの実」です。
落ち葉や小枝を使って楽しむ製作遊び。 自然物で作るおめんとは?どんな顔ができるかな? 秋ならではの自然を
定番の◯☓ゲームのアレンジバージョン。秋の素材を使って、ちょっとした合間にも楽しめるところがポイント!勝つ
どんぐりとはりがねを使ってバングルを作ってみました。使う素材は…「どんぐり」です。
秋ならではのきれいなはっぱで冠作り! 顔をつけたら、ハロウィンの冠にも大変身♪ 戸外遊びとしても室内遊び
散歩に行った際に拾った小枝で楽しむおもしろ製作。同じものが1つとしてない自然物から、どんな作品が生まれる
秋のお散歩で見つけた、たくさんのどんぐりたち。にっこり笑顔にプンプン怒りん坊…どんなお顔にしようかな?!