『子ども主体』〜みんなが心地よい保育って?〜
子どもたちには、「自ら育つ力」「感じるココロ」「チャレンジする力」「想像力と創造力」などが備わっていると
- 118
- 33
- 126
子どもたちには、「自ら育つ力」「感じるココロ」「チャレンジする力」「想像力と創造力」などが備わっていると
冷たいものや、涼しいものって何があるだろう? 食べるもの、体を涼しくするもの、その他いろいろ。考えれば考
大人の人も昔あそんだことがあるのでは? 恥ずかしいけれどおもしろい、おもわず笑っちゃうあそび。せんせいも
カタツムリに野菜を食べさせて、どんな色のウンチが出るか、観察してみました。今回の主役は…「カタツムリ」で
公園や緑地で見かけるネズミモチの緑色の実。その実を割ってみると、なんと中から、小さな白い「スプーン」が出
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子
ちょうちんおばけにからかさおばけ、ヨーヨーおばけにベロ出しおばけ…ひんやりこわ〜い、お化け屋敷ごっこにも
ちょうちょが高く飛んでいってしまう、仕掛け付きの手作りおもちゃ。どんな模様の羽根のちょうちょを作ろうかな
すこし早いのですが、毎週お届けしているこのほいくる通信、2019年さいごの配信となりました。1年間お付き合い
♪きたかぜ〜こぞうのかんたろう〜(がんばろー!)と口ずさんでいたのは、わたしの息子の話…確かに、「かんたろ
正解がないからこそ、立ち止まったり考えたりすることが多い保育の場。でも、正解がないからこそ、いろんな角度
くるくる回って飛んでいく、竹とんぼならぬストロートンボ! 色を塗ったり、柄をつけたりアレンジも自由自在♪
書籍「学びを支える保育環境づくり 〜幼稚園・保育園・認定こども園の環境構成〜」(著:高山静子)より、全4回に
むきたてのタケノコの皮で、色んな遊びができますよ!子どもたちが考えた遊びをご紹介します。使う素材は…「タ
もしもゴム手袋に、水を入れてみたら…?さらに凍らせてみたら、どうなるだろう?子どもの思いつきをきっかけに
身近な材料で楽しめるバスボム作りをご紹介します。使う素材は…「重曹・クエン酸」です。
ペットボトルにお米を入れ、そこに割り箸を差し込み、持ち上げると…ペットボトルを持ち上げることができます!
たこ焼きにかき氷、チョコバナナに焼きそば、射的やゲーム、うちわ、おめんなど…夏祭りや縁日、七夕まつりで楽
運動会の定番?鈴割りを、なりきり競争にアレンジ!鈴めがけて、「えいっ!」中には何が入っていた!?素材を変
ボールに見立てたビー玉を「それっ!」…ホームランはでるかな!?遊びながら野球のルールが分かるのも嬉しいポ
2023年3月からスタートした連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木
本当に乗って遊べちゃう!大きな手作り飛行機。これに乗ったら、気分はすっかりパイロット!?今日はどこへ飛ん
子どもの何気ない“ひとこと”に、心揺さぶられたことはありますか?それはどんな時にかけられた、どんな言葉です
実習が終わったら、実習先の園にお礼状で感謝の気持ちを伝えますが、どのような形式で書けばいいのか、宛名はど