りんごの木子どもクラブの柴田愛子さんが、子どもの世界の淵(ふち)にいる方とおしゃべりをする連載「井戸端ai
子どもたちが木登りしながら、なんだかもめています。「のぼってきちゃだめ!」「ここはスズメごっこに、はいっ
〇ぞうさん画用紙ハサミシールなど簡略化した図面を作成しました。年長さんでも少し難しい…かな。
しげるくんが、カナヘビを捕まえました。しげるくんと、ぼくとで、クモやバッタを捕まえて、カナヘビにあげまし
雨の日の雑談はまだまだつづきます。「いま、欲しいものってあるの?」という問いに、子どもたちが次々と答えて
毎朝寒くて、ぬくぬくのお布団から出るのがおっくうなこの頃…みなさんは、朝すぐに起きられますか?この時期、
その日、外では一日中冷たい雨が降っていました。いっくんと、しょうちゃんが、部屋のすみっこに椅子を積みはじ
朝から冷たい雨が降り続いていました。みんなで集まったときも、話題はやっぱり雨のことでした。雨が好きか嫌い
ポカポカと暖かくなってきた今日この頃(風が強い日が多いですが…)。早くも4月半ばですね。この時期にわたしが
秋です。運動会の季節です。りんごの木の子どもたちは、運動会の種目を自分たちで決めます。リレーや、綱引き、
がしっと何かを掴んでみたり、引っ張ってみたり、投げてみたり。指先でつまんだり、入れたり出したり、手を振っ
いらなくなったダンボールが、遊びのパートナーとして大活躍。箱の形状をそのまま活かした遊びから、他のものと