ペットボトルの燃料タンクがついたピカピカのロケット。 背負って遊べば、宇宙だってひとっ飛び? サイズ調整
走ることは運動の主役! 思いっきり走って、発散しましょう。かけっこ&リレーの約30分間の遊びを3回に分けて
「ネイチャーゲーム」の「カモフラージュ」というゲームをアレンジした、生き物の擬態を学ぶあそびをご紹介しま
秋の草花って、動物の体の一部に見えてきませんか?ネコジャラシやメヒシバの穂を摘んで、色画用紙に貼り、動物
おにはーそと!ふくわーうち!節分には豆まきをするけれど、投げるお豆は何に入れる?かわいいミニサイズから、
8月や夏のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。 おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイン
いつでもどこでも、お雛様とお内裏様になりきれちゃう!?ゆ〜らゆ〜ら揺れる麻呂眉毛が最大の魅力!!ひな祭り
自分の好きな時間に合わせられる、オリジナル腕時計。たくさん作って時計屋さんごっこも楽しめそう!自由に色を
ストローにリボンをぐるぐるぐ巻いて…上にえいっ!と持ち上げると、宇宙船が高速回転!!巻けば巻くほど高速ス
海で拾った貝殻や石ころ等、夏の思い出で作るサマーリース。 見る度に楽しかった思い出がよみがるのが、またう
スズランテープを裂いて作るのがおもしろい!なんちゃってラーメン。メンマにナルトにネギ…どんな具材を乗せて
障がいなど特別な支援や配慮が必要な子どもも、そうでない子どもも、同じ場でともに育ちあう「インクルーシブ保
簡単に作ることのできる、干支の動物の福笑いの作り方をお伝えします。使う素材は…「画用紙・色画用紙」です。
「乗り物を運転してみたい!」「運転手さんになりたい!」ダンボールで、実際に乗れる車を作ってみよう!乗り物
おへやに雪がふってきた!雪の降る時期に楽しい、おもしろ手作りおもちゃ。乳児さんも楽しめる、自分で空から雪
いつものフルーツバスケットを、節分バージョンにアレンジ!真ん中に立っている人が鬼…じゃなくて、みんなが鬼
木の枝に毛糸をぐるぐるっと巻きつけて作るクリスマスツリー。毛糸の色を途中で変えたり、白一色にしてみたり…
紙皿の端をつんっと押せば、ゆらゆら揺れる動きが楽しめる。そのまま壁に飾って立体壁面にしたり、置き飾りとし
口がパクパク、手足がユラユラ。体が動く動物たちを、特別な材料なく手軽に作れちゃう製作遊び。画用紙1枚と、3
世界に一つのカップ&ソーサーで、とっておきのお茶会を開いてみよう!ちょっぴり気取って、お砂糖まぜまぜ…ミル
アルミホイルでつくるヒーローめがねです。色々な形のめがねを作ったら、なりきって遊ぼう!
作って楽しい、遊んで楽しい、手作りパクパク人形!布きれや包装紙を貼るなどアレンジいろいろ☆オリジナルの人
空き箱を高ーく積んだら、ゲームスタート!山が崩れないように、そうっとそうっと…スリル満点!大人も子どもも
紙皿ラケットで、カエルさんのトランポリンを楽しもう! 落とさずに、上手にジャンプ&キャッチできるかな♪