森のようちえん指導者養成講座2025(東京)
掲載日:2025/10/16

- 開催日
- 2025年12月6日(土) ~ 2025年12月7日(日)
- 時間
- 11:00~16:30
- 場所
-
国立オリンピック記念青少年総合センター
東京都渋谷区代々木神園町3−1 国立オリンピック記念青少年総合センター
- アクセス
- 小田急線 参宮橋駅 下車 徒歩7分
- 参加費など
- 【両日参加】ネットワーク会員:16,500円・一般:22,000円、【一日のみの参加】 会員:8,800円・一般:13,200円
内容
募集対象
- 森のようちえん全国ネットワーク連盟会員・ 森のようちえん指導者を目指している方
- 森のようちえんに興味のある方など、どなたでも。
- 幼稚園教諭・保育士・子育て中の保護者・教員・学生・研究者・行政担当者・企業・野外教育従事者 etc
- 自然を利用した保育・幼児教育に興味関心のある全ての方に!
スケジュール
1日目
- 11:00 受付開始
- 11:30 開講、オリエンテーションなど
- 12:00~13:30 「森のようちえん概論」
- 13:45~15:00 「野外体験ワークやディスカッション」
- 15:30~17:00 「森のようちえんの保育と子どもの理解」
- 17:15~17:45 「ふりかえり」
- 18:00 初日終了
2日目
- 9:00~10:15 開講あいさつと説明
「講師を囲んで島トーク!」 - 10:30~12:30 「森のようちえんの活動と保育計画」グループワークあり
- 12:30~13:30 お昼休憩
- 13:30~15:00 「森のようちえんのリスクマネジメント(現場中心)」グループワークあり
- 15:15~15:45 「ふりかえりとシェアリング」
- 16:00~16:30 閉講式、挨拶・アンケート
講師
- 伊藤 輝之(ゆうち自然学校)
- 上田 融 (NPO法人いぶり自然学校)
- 小倉 宏樹(NPO法人よみたん自然学校)
- 関山 隆一(NPO法人もあなキッズ自然楽校)
- 野澤 俊索(NPO法人ネイチャーマジック)
概要
募集定員:50名(各日)
※2日間(両日)申込みを優先します。
受付締切:定員に達し次第受付終了
オプションツアー
指導者養成講座の前日に、都内近郊の森のようちえん活動実践を見学しませんか。
日時:2025年12月5日(金)
参加費:各2,300円(税込み)
①もあなキッズ自然楽校
(神奈川県横浜市都筑区中川中央1-39-11)
集合:9:30、解散:12:00
定員:15~20名
内容:都市部にて地域の自然環境を活かした保育実践と、オーガニック給食、木育に関する取り組みの紹介。
②森のようちえん谷保のそらっこ
(東京都国立市谷保5119 やぼろじ内)
集合:14:30、解散:17:00 (子育て古民家つちのこや)
定員:15名
内容:都市農地や古民家を活用した午後の実践、NPO法人くにたち農園の会の子育て活動拠点の視察
(施設:くにたちはたけんぼ/子育て古民家つちのこや/認定こども園国立富士見台団地風の子)
主催者
森のようちえん全国ネットワーク連盟
広く一般市民を対象として、森のようちえんの諸活動を通して、子どもの権利の保障・自然環境の活用・保全を推進し、未来を見据えた持続可能な社会をめざし、子育て、保育、乳児・幼少期の教育に寄与することを目的としています。
森のようちえん全国ネットワーク連盟:
https://morinoyouchien.org/
本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。