なが〜い千歳飴がすっぽり入る、手作り千歳飴袋。なんと、手形がツルに変身!?オリジナルのアレンジがポイント
カードを開いたり閉じたりすると…動物がぺこりとおじぎをするよ♪その気になる仕掛けとは…!?材料は画用紙のみ
作り方はシンプルな分、アレンジたくさんの手作り魚。模様をつけたり、形を変えたり、思い思いの魚を作って楽し
お散歩途中でたくさん拾った松ぼっくりやどんぐりたち。集めるだけじゃなく、リースにアレンジする楽しみ方が!
牛乳パックを立体的に組み立てて作る馬。たてがみやしっぽを付けたり、表情を出したりして自分だけの馬を作って
今日はドキドキわくわく♪待ちに待ったクリスマス会。サンタさんの登場や演出に、質問タイム…プレゼントはどうす
ワレワレハ、ウチュウジンダ…!風車のようにクルクル回る、UFOのおもちゃ。作って楽しい、遊んで楽しい!製作遊
七夕の笹飾りの中でも、ひときわ輝きそうなステンドグラス。自由に切ったり色を組み合わせたりできるから、自分
赤あげて♪ 青あげて♪ 赤さげないで、青あげて♪かけ声に合わせてこいのぼりをあげる、おもしろゲーム遊び。間
いらっしゃい!マグネットシートのお店屋さん、本日開店!八百屋さんに魚屋さん、パン屋さんやケーキ屋さんなど
焼き立てのパンはいかが? メロンパンに、クロワッサン。チョココロネもどうぞ♪ どれもふわふわで本物みたい
雪がどっさり積もったある日、さっそく雪を丸めて大きな雪だるまを作っただるまちゃん。雪だるまの目はりんごに
画用紙だけで手軽に作れる、手作りバッグ。お散歩途中で拾った木の枝や落ち葉、どんぐり入れにもぴったり!大き
少しリアルなところにドキッとしちゃう? 本当に魔法がかけられそうな手作りステッキ。 ハロウィンや、ごっこ
瓶の中に、カラフルな色を敷き詰めて、透明感のある虹のオブジェを作ってみましょう。災害用トイレにも活用され
一般財団法人 日本児童教育振興財団が主催し、(株)小学館が後援する保育記録の公募、第61回「わたしの保育記録
保育環境を変えたいけれど、何から始めていいのかわからない、以前挫折した…そんな方にぜひ読んでほしい!こど
たった2つの材料で作る、なんとも斬新な手作りかつら。 どんな色でどんな長さの髪型にしようかな…? アレンジ
今年も作りたい七夕飾り定番の輪飾り!雨が多い七夕の日。せっかくの飾りが濡れて台無しになってしまうことも…
両手で糸を引っ張るとびゅーんと音を立てて回るびゅんびゅんゴマ。そんな昔ながらの手作りおもちゃをご紹介♪ホ
みんなは、新幹線に乗ってどこに行きたい!?そんなワクワク膨らむ、手作り新幹線。オリジナルの新幹線を作った
ウイーン、ガシャン!出たな、ダンボールロボ! ぐるっと回せば、2つの顔が楽しめちゃうよ♪ 新聞紙をちぎっ
てんとう虫の幼虫とサナギ、成虫とは全然違う姿なんです。そう、今回の主役は…「てんとう虫」です。
靴下型の画用紙にヒモを通せば、可愛い小物入れに。好きな色のリボンを通したり、折り紙を切り貼りして飾り付け