羽をワッと広げるクジャクさんに、もこもこのヒツジさん…動物園の体重測定はなかなか大変!上手に量れるかな!
スイカをまるごと1個味わいつくしてみよう! スイカ割りに、フルーツポンチ作り、なんと車までできちゃった?
絵の具(フィンガーペインティング)で楽しむ製作あそび。感触や表現をおもいっきり楽しんじゃおう!楽しんだ表
ひとつの「もこ」からはじまって、「にょき」「もぐもぐ」「つん」予想できない不思議な展開に、読めば読むほど
年に1度の天の川デートを楽しむ織姫と彦星。すると「あまのがわで およいでみたい」という短冊を見つけな…んと
サンタさんから嫌いな野菜がとどいたけんちゃん。でも野菜にむかって「いち、にい、サンタ!」と唱えると…?子
まちを追われてかわかみにやってきた2ひきの捨てネコ。かなしみにくれるなか、ネコが川をこちょこちょとくすぐ
むか〜しむかし、お相撲をとっていたという日本の山々たち。横綱ふじさんに勝負を挑んだのは、小さいけれど元気
ひとのものがうらやましく見えて、文句ばっかりの子ブタのトム。ある日仲間たちの協力で、トムのしっぽをまっす
野菜のヘタに絵の具を塗って、ペタン! すると不思議!バラの花が咲いたよ♪ 乳児さんから幼児さんまで幅広い
いろいろな電車が出てくる絵本。散歩中の色々な場面で電車が登場して…?乗り物好きにはたまらない絵本と、電車
身の回りの色々なものから発見して楽しめるお絵かきです。それぞれの考えや表現を楽しもう☆
いぬはいぬかき、ねこもいぬかき、他のどうぶつ達もみーんないぬかき。でもどうしてみんな泳げるんだろう!?そ
雨続きで室内であそぶことが多くなる梅雨の時期はなんだかユウウツ… そこで、雨の日がもっと楽しくなりそうな
紙とペンに、落ち葉や木の枝を加えたら、いつもと一味違ったお絵描きに。赤、黄色、茶色…いろいろな葉っぱや木
おおきくなるってどういうことだろう?どんなことが変わるのかな?どんなことができるようになる?新学期や誕生
お月さまを一口食べてみたい動物たち。自分の背中に次の動物を乗せ、ゆっくりゆっくりおほしさまに近づいていき
動物のうしろに動物。その動物の上にはまた動物!!次はなにが出てくるかな?というわくわく感がおもしろい。乳
空がどんよりしてきたと思ったら、ぽつ、ぽつ…雨が降ってきた!雨粒はどんなふうに地面に落ちるだろう?どんな
「たまごのなかでかくれんぼしている あかちゃんはだあれ!?」 大きいたまごに小さいたまご…その中から生まれ
どうぶつ?かいじゅう?それともオバケ!?そのヘンテコさに、思わずなんじゃこりゃ!と笑ってしまいそう♪いつ
「これはのみのぴこ」のフレーズから始まる言葉遊び絵本。ページをめくるたびにどんどん言葉は増えていって…声
「がたんごとん、がたんごとん、のせてくださーい!」お客さんが次々乗ってきます。お客さんがたくさん乗ってく