保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【絵本×あそび】おなら空気砲であそぼう〜絵本/へっこきあねさがよめにきて〜

ほいくる編集部
更新日:2023/03/16 掲載日:2016/01/25
※アフィリエイト広告を利用しています
【絵本×あそび】おなら空気砲であそぼう〜絵本/へっこきあねさがよめにきて〜


おならが原因で、里に連れ戻される“あねさ”。

しかしその途中、またもやおならで大活躍!!どうなる?!へっこきあねさ!

タイトルを裏切らないおもしろさ溢れた絵本と、おなら空気砲作りをご紹介!

あそびの元となった絵本のタイトル

絵本名:へっこきあねさがよめにきて〜
作:大川 悦生
絵:太田 大八
出版社: ポプラ社

出版社からの内容紹介

へっこきあねさは里につれもどされる途中、さまざまな活躍をし、あにさにたからよめと思われるようになりました。

出典:絵本ナビ

どんな絵本?

・「おなら」という、いかにも子どもたちが好きそうなキーワードが題材の絵本。

・「もじら もじら」「こけら こけら」など…言葉の言い回しが楽しい絵本。

・「おなら」で失敗し、「おなら」に助けられる滑稽さに、大人も子どもも楽しめる絵本。

・あねさのおならで、いろんなものが飛ばされるシーンに、思わず大爆笑!?迫力あるおもしろさがたまらない絵本。

・最後に起こる、へっこきあねさの大どんでん返しが、とっても気持ちいい絵本。

絵本からの発展あそび

<その1>身体を使ったおならごっこ

腕の内側に口を当てて、皮膚がブルブルと震えるように息をおもいっきり吐いてみよう!
「ブブー」と音が出るよ♪
「えーおならー!?」とみんなを驚かせて楽しんじゃおう!

<その2>風船でおならごっこ

用意するものは風船のみ!
風船に、プーッと息を吹き込んで、膨らましたら…
口を閉じずに、手を離してみよう!
空気の抜ける音が、まるでおならみたい♪
風船を膨らませる大きさや、手の離し方によって音が変わるので、いろいろ試して違いを楽しんでみてね。

<その3>おなら空気砲をつくろう!

材料は、ペットボトルと風船のみ!

作り方


1、底を切ったペットボトルと、風船を用意する。
 この時、風船は口を縛っておく。
 ペットボトルの切り口をテープで保護しておくと、風船が破れにくいよ!
ペットボトルと風船をカットした写真


2、ペットボトルの底に風船をかぶせて、テープでとめたら完成!

風船の縛った部分をひっぱって…ぱっと手をはなすと、ペットボトルの口から空気が飛び出してくるよ。
中に細かく切った紙切れを入れておくと、紙吹雪に♪
完成品の写真



ポイント!

・遊び<その1>は、後ろを向いて、バレないように音を出すのがポイント!
椅子に座る瞬間など、タイミングを見計らって楽しんでみるとおもしろい♪ 

・遊び<その2>で使う風船は、一度膨らませた風船を使うと、使いやすい。 

・遊び<その2>は、射的ごっこなど、発展あそびいろいろ。



その他、こんなおならあそびもあるよ!

おならごっこ~思わずクスクス笑っちゃう!?おもしろ水遊び~

おならごっこ~思わずクスクス笑っちゃう!?おもしろ水遊び~

あれっ、今おならしたのだーれ!?

簡単そうでちょっぴり難しい、プールやお風呂で楽しめるおもしろ水遊び。

あっちでブクブクこっちでブクブク、水遊びをもっと楽しんじゃおう!


注意

ゴム風船が天然ゴムの場合、ラテックスアレルギーが出る場合があるので、アレルギーをお持ちの方はご注意ください。