にじいろ傘~雨を使って作る、にじみ絵の傘~
掲載日:2013/04/15

雨の日ならではの楽しい製作♪
自然の力を借りて、素敵な模様を作っちゃおう!
誰にでも、味のあるきれいな模様のかさが作れます。
材料
・白画用紙
使う物
・はさみ
・水性マーカー
・粘土板
準備
・乳児さんの場合:白画用紙を傘の形に切っておく。

・幼児さんの場合:白画用紙に、傘の型を取っておく。

作り方
1、画用紙を切る(幼児)。
2、1に、水性マーカ-で好きな柄や模様を描く。水玉やシマシマなど。少し大きめにはっきりと描くようにする。
3、2を粘土板の上にのせ、雨が降っている戸外に出す(雨は小降りの時にしよう!)。
※雨の降り具合にもよって変わりますが、大体5分程でインクがきれいににじみます。
4、乾かしたらできあがり♪
ポイント!
・雨や風の様子を見て、戸外に出すようにする(風で飛ばされたり、濡れすぎて模様がわからなくなってしまうため)。
・できれば子どもたちが室内から見える場所に出すと、インクがにじんでいく様子が楽しめる。
・戸外から取り込んだら余分な水はそっと吸いとり、きちんと乾くまでさわらないようにする(やぶれやすいため)。